十和田湖へ【青森旅】
- 2018/10/26
- 21:00
きのうの青森旅。
「中野もみじ山」の後は、
「十和田湖」へ向かいました。
国道102号を十和田湖方面に向かいます。
トイレ…
途中、「道の駅虹の湖」がありましたが、
通過。
トイレ、行きたかったのですが、
なぜだか、通過してしまいました。
「青荷温泉ランプの宿」への分かれ道も、通過。
正確な名前はわかりませんが、
「浅瀬石川源流の駐車帯」みたいな名前の駐車場があり、
そこに車を入れました。
ここで、トイレ休憩。
ここら辺りからの紅葉は、最高でした。

上の写真は、トイレ休憩の際に、
周辺を撮影したものです。
例によって、紅葉の道は、
クネクネ細道で、車を停めておけませんので、
写真撮影はできませんでした。
ごめんなのだ★
紅葉のあったかい光のシャワーに包まれて、
ここら辺りのドライブは、とっても気持ちよかった♪
あす、あさって、
天気がイマイチですが、
陽が出ていたら、ここら辺りのドライブは、
おすすめです♪
でも、クネクネ細道坂道で、
対向車もそこそこありますので、
運転には、くれぐれも、ご注意くださいませ☆
「滝の沢展望台」とうちゃこ。
十和田湖の展望台で、
確か、去年も、初冬に訪れていますが…

ああ…、「立ち入り禁止」となっておりました。
諦めきれず、道路から、
十和田湖を観ようとしましたが…

観えそうで、観えない…
チラッとしか観えない。
ふむ。先へ進みました。
さらに険しい山道を上っていきますと、
「御鼻部山(おはなべやま)展望台」があります。

こちらは、入れましたよぉ♪
ふぅ♪

やっぱ、気持ちいい♪
少し寒いは寒いのですが、
防寒対策はバッチリしておりましたので、
気にはなりませんでした。
おだやかな十和田湖の夕景です。
しばし、深呼吸をした後は、
そのまま「十和田湖子ノ口(ねのくち)」を
目指し、下って行きました。
運転、くれぐれも、注意です。
変な意地を張って、
大回りしてくる対向車にぶつけられては、
たまったものではありませんので…
カーブは、超減速です。
「子ノ口」とうちゃこ。

夕陽に映えて、いい時間帯のとうちゃこでした。

子ノ口の駐車場も、案外、混んでいない。
外国人の団体さんと、
あとは、車が10台ほどでしょうか。

おそらく、きのうから、
奥入瀬渓流の交通規制がかけられていましたので、
その影響だと思います。
子ノ口からは、
奥入瀬渓流沿いの国道102号経由、
おなじみのルート国道103号で、帰ります☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆