サトイモ収穫と畑仕舞い
- 2018/10/22
- 21:00
ここ数日、青森は、
比較的いい天気が続いていました。
チャンスでしょう!
サトイモ掘りのチャンスでしょう!!
…ということで、期待に胸をふくらましつつ、
トニー農園に出ました。
サトイモは、4株。

このうち、1番小さな株、
1番左の株を掘っていきます。
まず、株の30cmほど離れた位置に、
スコップを入れていきます。

慎重に掘り起こしましたよぉ♪

あれ? 意外に小さい。
予想では、ボーリングの球ぐらいだったのですが…
結局、そこそこの大きさの物は、4個だけでした。

ふむ。
これなら、ほかの株も、
一気に掘り上げてしまってもいいかもしれません。
一応、来年の種芋用に、
2番目に大きな株は埋め戻そうと考えております。
次に、畑仕舞いに取り掛かりました。
ここ最近、畑仕舞いは、
少しずつ進めておりまして、
大きなところでは、
トマト畑を残すのみとなりました。

まだ、実がなっているんですよね…

このため、仕舞う踏ん切りが、
なかなかつかなかったのでありますが、
もう、あと2週間もすれば、初雪が降る頃合い。
思い切って片付けることにしたものであります。
食べられそうな実を収穫しながら、
枝葉を細かく切って、支柱を外します。
枝葉は、後々、草と一緒に畝を覆うのに使います。
最後のトマトの収穫は、これ↓ぐらい。

こちらは、予想以上に採れました。
カラスや虫にも、おすそ分け。

トマトの畑仕舞いは、
きょうのところは、半分まで。

今、ひと休みしているところですが、
これから、もうひと仕事、
裏庭の草刈りをする予定です。
天気のいいうちに、
農園仕事、片付けてしまおう♪
…ということで。
今年は、畑仕舞い、
今のところは、順調にこなしています。
来年以降は、自然農法に切り替えていこう…
…と思っておりまして、
やっぱり新しいことをやろうとすると、
自然、モチベーションが上がってくるようであります☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆