新手の電話営業?
- 2018/10/15
- 21:00
過日、夜だったと思うのですが、
お店の営業中、携帯が鳴りました。
電話番号は「通知」でしたが、
知らない電話番号でした。
営業時間の問い合わせとか、
たまにあるものですから、
普通に電話に出たのであります。
「はい。トニービーンズでございます」
すると、女の人、印象的には若い感じの声で、
会社名とご自分の名前を名乗り、続けて、
「会社の経営者様でいらっしゃいますか?」
と、きかれたもので、
「はい」とだけ答えました。
すると、その瞬間、唐突に電話が切れたのでございまする。
間違い電話ではないでしょう。
先にこちらが名乗っているわけですし、
むこうは、それを受けて、経営者か、どうか、
尋ねているわけですから。
何かのはずみで切れたようにも感じましたので、
一瞬、かけ直そうと思ったのですが、
やめました。
新手の電話営業?
…と、思ったからであります。
セールスでは、売り手がお客様に近づくより、
お客様の方から近づいてきてもらう方が、
成約率は高くなります。
お客様に何らかのアクションを起こしてもらってから、
セールスに持って行く…とね☆
もしも、どうしても必要な電話なら、
またむこうからかけてくるでしょう。
でも、電話の本当の目的が何だったのか…
ちょっと気になります☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆