水面に映える紅葉【青森旅の素】
- 2018/09/23
- 21:00
昨日付けの「日経新聞」の「NIKKEI プラス1」
「何でもランキング」は、
「遊覧船や川下り 水面に映える紅葉の名所10選」
第3位は、「大沼国定公園」(北海道)
第2位は、「猊鼻渓(げいびけい)」(岩手県)
…ときて、
栄えある第1位は、「十和田湖」(青森県)
パチパチパチパチパチパチ…(拍手)♪
…と、地元びいきのわたくしとしましては、
うれしくなったりするわけですが、
「水面に映える紅葉」は、
まだまだ他にもあるよぉ♪
…と、思ってしまいました。
仮に、わたしが独断と偏見で選ぶとすれば、
八甲田山系の「蔦沼」を推したいと思います。
わたしは、写真下手なので、
掲載するのは、気がひけるのですが…

あえて、水面に映る写真じゃないものを、
載せておきます…ぽりぽり。
特に朝日に照らされたものが有名だと思います。
Googleで画像検索してみてくだされ♪
(関連)
「蔦沼」(Google画像検索)
実は、わたしも、「朝日の蔦沼」は、
まだ観たことがないんですよね。
蔦沼の近くには、「蔦温泉」があります。
宿泊&日帰り入浴もできて、
ここに泊まって観ることができれば、
最高なんですけど…
(関連サイト)
「蔦温泉」
今、サイトで確認してみたら、
紅葉の頃は、満室でした。
ただ、付近の温泉&ホテルに泊まって、
行ってみる価値はあると思います☆
十和田湖などと比べれば、
全国的には知名度はまだ低いですよね♪
蔦沼周辺には、ほかにも沼が点在しておりまして、
散策路が設けられております。
さすがに、ハイヒールとか、革靴などでは、
厳しいと思いますが、
本格的な装備はしなくても、
スニーカーなどで森の散策を楽しめると思います☆
八甲田山・奥入瀬・十和田湖エリアには、
紅葉の名所は、いくつもありますが、
「蔦沼」は、わたくし的には、イチ押しの場所です☆
ちなみに、冒頭のランキングに入ってこなかったのは、
「遊覧船や川下り」がないので…
…ということだと思います。
「蔦沼」の紅葉の見頃は、
例年、10月中旬です。
おすすめしたいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆