赤を見たらプラグを抜け!!
- 2018/08/16
- 21:00
大雨。
ついに青森までやってきました。
きのうは、青森県内でも、
道路の冠水などが発生したようであります。
きのうの夕方頃だったと思いますけど、
窓の外がピカッ☆…と、光ったように感じました。
すかさず、インターネットで確認であります。
(サイト)
「レーダー・ナウキャスト」(青森地方気象台)
1時間前から1時間後にかけての、
降水、雷、竜巻の状況を確認できるサイトです。
普段から、よく見ております。
で、きのうも、見てみましたら、
青森の辺りに、赤の降水帯がありました。
雨の降る量によって、
色分けされているんですね。
白や青ぐらいまでなら、
普段どおりで、特別何もしないのですが、
黄色、赤が混じってきますと、
即行動します。
赤なら、即行ですね☆
PCの電源を落として、電源プラグを抜く!!
以前、雷でPCを壊したことがあるんです。
一瞬で、壊れましたね。
それが、ちょっとトラウマになっているのでしょうか。
昨晩も、青森県付近に赤がありましたので、
念のため、PCの電源プラグを抜いて、寝ました。
今、ごご2時前。
これから、少し外出する予定ですが、
やはり電源プラグは、抜いておこうと思います。
備えあれば、憂いなし…ですね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆