ラッセランド【青森旅】
- 2018/07/26
- 21:00
今年も来週木曜8月2日から、
「青森ねぶた祭」が始まります♪
あと1週間なんですよねぇ~
…ということで、
「ラッセランド」をちょっと見してきました。
「ラッセランド」とは、
昔は「ねぶた団地」と呼ばれていた場所で、
ねぶたの製作小屋が立ち並んでいます。
一般の人でも、ねぶた小屋、覗けるんですよぉ♪
実際にねぶた観光する際には、
出陣前のねぶたの様子が観られますので、
ぜひ行ってみてくだされ。
まず、車を駅前駐車場に停め、
時刻を確認。
駐車料金が30分まで無料なので、
その時間内で偵察してこようという段取りです。
駐車場を出て、海側に向かいます。
こっちの方が近道です。
「A-FACTORY」

青森のおみやげや、飲食店もあります。
案外!?オサレな感じです。

木の道を進みます。
「八甲田丸」

かつて、青函連絡船として活躍していました。
ここも、中に入れますよぉ♪

ほほー。ねぶたを載せる台ですね♪
「ラッセランド」とうちゃこ。

いくつかの小屋では、
前シートが開けられ、
ねぶたの準備も佳境といった風情でした。

前のシートが閉まっている小屋でも、
こんなのがあるんです。

中が覗けるように、窓が付けられています。


ついついじっくり観てみたくなりますが、
きょうは、時間がありません。
それに、前もって観ちゃうのも良し悪しで、
祭り本番の初見の感動が薄れてしまうかも…
…ということで、
滞在時間は10分ほどで、戻ることにしました。

上の写真の施設は、「ワ・ラッセ」
ねぶたを体感できる施設。
ここで、予習してから、
祭り本番に臨む♪
…というのも、いいかもしれませんね☆
青森ねぶた祭♪
いよいよです♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆