強風の後~だいじょうぶかな?
- 2018/06/12
- 21:00
わたしが住む青森市、
昨晩ぐらいから風が強くなりました。
朝、起きて、まず気になったのは、
トニー農園。
強風で被害が出ていないか…

だいじょうぶかな?
まだ、どの苗も植えて間もないので、
被害が出やすいんです。
ナス&ピーマン。

ナス、支柱は立てていますが、
まだ育っていないので、
誘引はしておりません。
つまり支柱に固定はしていないんですね。
でも、なんとか、だいじょうぶそうでした。
トマト類。

これは、きのう、雨が降り始める中、
支柱を6本とも立てて、主枝の誘引まで、
すませておりました。
無理しても、やっておいて、良かった。
トマト類に被害はほぼありませんでした。
一番心配だったのは、
今年初挑戦のサトイモです。

ああ…
悪い予感的中で、
4株ある内、1株の茎がポッキリと折れておりました。
サトイモって、葉っぱが大きくて、
茎が見るからに風に弱そうなんですよぉ。
風で葉っぱがくるんくるん揺れて、
葉っぱは、茎の先に1枚つく感じなので、
葉っぱが受ける風の力に、茎が耐えられず、
折れてしまうんではないか?
…って、心配していたんです。
ふぅ。
これは、とりあえずそのままになっていますが、
接木でもしてみれば、いいんでしょうか?
ふむ。
とりあえず、このままで、
経過観察としたいと思います。
ふむ。
新しい苗を買ってきて、
植え直すというのもアリかな?
ちょっと検討してみたいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆