何か違うぞ…津軽道【青森旅】
- 2018/06/07
- 21:00
きょうの青森旅の目的地は、
「ベンセ湿原」
名物のニッコウキスゲが見頃だということで、
向かいましたよぉ♪
何度も行ったことがありますし、
勝手知ったる国道7号&101号です。
大釈迦峠(だいしゃかとうげ)まで来て、
気まぐれを起こし、
高速に乗ってみることにしました。
「津軽自動車道」
確か、鯵ヶ沢(あじがさわ)辺りまで、
延伸したはず…
こっちの方が早く着くのではないか?
「浪岡JCT」から入りました。
はい、「五所川原東IC」通過♪
はい、「五所川原IC」通過…?
ここら辺りで、
何かが違うぞ…と思いましたね。
これは、あきらかに方向が違うぞ。
本来は、西に向かわなくてはならないのに、
北に向かっているぞ。
あきらかに方向が違うのですが、
急ぐ旅でもなし。
行けるとこまで、行ってみることにしました。
結局、五所川原市街地をぐるっと、
北から周り込む形で、
つがる市のイオン近くに出ました。
終着点は「つがる柏IC」
津軽自動車道は、
浪岡JGT~つがる柏ICが開通していて、
間、一般道をはさんで、
「南浮田IC」~「鯵ヶ沢IC」が一昨年開通した…
…ということのようです。
つがる柏ICを出た後は、国道101号から、
広域農道「メロンロード」に入り、
無事、とうちゃこしました。
走行距離65.2km、所要時間1時間18分。
帰りは、試しに一般道のみで戻りました。
帰りの走行距離は、61.2km、時間は、1時間25分。
ふむ。こうしてみますと、
だいぶ遠回りをした印象でしたが、
時間的には、高速を使った方が早いですね♪
ま、これはこれで、ありかも☆
ちなみに、津軽道は、現在のところ、無料です。
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆