その他のプラは結んで捨てる♪
- 2018/06/04
- 21:00
わたしが住む青森市では、
「その他のプラ」は分別収集されています。

これがけっこうな量になるんですね。
下手すれば、
「燃えるごみ」よりも、大きな感じになります。
実質の量的には、もちろん少ないんですけれども、
かさばるんです。
重さ的には軽いのですが、
体積が大きい。
普通のごみ袋の3倍ぐらい大きなごみ袋を
使っているのですが、
下手すれば、1週間でいっぱいになってしまいます。
ちなみに、青森市は、ごみ袋ごと、
収集場所に置いておく形ではなくて、
収集場所に、網状の袋があって、
それに移し変えなくてはなりません。
すると、水分や静電気で、
もとのごみ袋にくっついてしまう…
…ようなことも起こってきます。
そこで、少しでもかさを減らすために、
スムーズに移し変えられるように、
最近、できるだけ心がけていることがあります。

食パンの袋などは、必ずやりますね。

まず2カ所結びます。

さらにもう1回結びます。
これで、だいぶ小さく、扱いやすくなりました♪
でもね。
やってみると、小さく結べる物は、
案外多くはないんですね。
結局、大半は、そのままなので…
気休め程度のことなのかもしれません!?
ああ…
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆