青森県の鳥は白鳥ですが、青森市の鳥は?
- 2018/05/06
- 21:00
青森県警のパトカーの側面に、
白抜きで、何やらマークがデザインされております。
「青森県警 パトカー」で、画像検索してみてください。
(画像検索)
「青森県警 パトカー」
このマーク。
白鳥を図案化したものです。
ハクチョウは、青森県の鳥なんですね♪
では、ここで、問題です。
青森県の鳥は白鳥ですが、
青森市の鳥は何でしょう?
ヒントは、なんと!!
弘前公園にも生息しているようですよぉ。
けさの新聞にも載っていました。
バードウォッチングしに行きたくなっちゃいました。
ちなみに、弘前市では、市の鳥は決めていないようです。
第2ヒント。
今年の「弘前さくらまつり」に行ったら、
この鳥の出店もありましたよぉ。
鳥の販売店ではなく、
この鳥がセールスポイントになっているカフェ。
青森市の鳥は何?…という問題なのに、
ヒントが弘前市ばかりになっちゃいまして、
ごめんなのだ★
それでは、そろそろ解答です。
答えは…
「フクロウ」でした。
ただ、青森市の鳥といっても、
わが家の近所では、あまりみかけません。
1度だけ、ものすごいスピードで飛んでいるのを
目撃したことはあります。
フクロウの丸い容姿には似合わない、
スピード、迫力でした。
やはり猛禽類なのですね♪
青森市では、浪岡とかのりんご畑に、
生息しているようです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆