弘前の桜、ほころぶ【青森旅の素】
- 2018/04/20
- 21:00
きのうよる9時40分頃、
雨レーダーで、降らないと判断、
ウォーキングに出ました。
とある住宅街にある歩行者専用道路を歩いていて、
街路樹で、花が咲いているものがありました。
桜?
夜で、ライトアップされているわけでもなく、
街灯も弱かったので、ハッキリとはしませんでしたが、
桜ではないようでした。
でも、そこの街路樹、全部同じ木ではないようでした。
まだつぼみのものに、
「これは、桜じゃないかなぁ…」
というものが何本かありました。
その中の1本が花をつけていたのです。
五分咲きぐらいでしょうか。
なにせ暗くて、確信は持てませんでしたが、
場所によっては、
早咲きのがあってもおかしくないと思います。
弘前の桜の開花状況は、どんなものでしょうか。
外濠は、開花したというのを新聞で読みましたが、
きょう、ホームページで確認してみましたら、
園内の標準木、きょう、開花したようであります。
きのう付、4月19日付の開花予想通り。
きのうの予想でいきますと、
弘前公園、園内の桜は、きょう開花で、
満開は、4月24日(火)となっておりました。
さぁ、どうしたものか?
今年も、弘前の桜を観にいくのか?
それとも、別の場所にするのか?
思案中でございまする。
ちなみに、「弘前さくらまつり」の会期と、
青森市の合浦公園で開催されます、
「青森春まつり」の会期は一緒で、
あす4月21日(土)から5月6日(日)。
青森市「野木和公園」の方は、
4月28日(土)から5月6日(日)となっております。
さてさて、どこに行こうかな?
迷う☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆