インフルエンザ治療反省点☆
- 2018/03/30
- 21:00
きょう、ちょうど1週間ぶりで、
お店を再開しました。
今回のインフルエンザ、
少し治るのに時間がかかりました。
長引いた理由を、
いくつか、書き留めておきたいと思います。
発症は、先週木曜3月22日(木)。
この日は、朝から悪寒がひどくなり、
夕方から夜には熱も上がりました。
最初は、インフルという認識はなくて、
「季節の変わり目」…ぐらいに考えていて、
市販の風邪薬を飲んで、寝ました。
結局、インフルを疑ったのは、
1日おいて、3月24日(土)です。
朝の時点で、熱が39℃あり、
そこで初めて、インフルでは?と思い、
病院に行きました。
気づくのが遅れて、
結果、病院にいくのも遅れたことが、
よくなかったと思います。
基本、この間は寝ていて、
それはよかったのですが、
市販の風邪薬を飲んだのは良くなかったと思います。
3月24日(土)から、
タミフルほか薬の服用を始めたのですが、
服用から数時間して、熱が、
一旦は、急激に引けました。
翌日以降、3月25日(日)以降、
ここが1番の反省点なのですが、
だいぶ症状が軽くなったので…ぽりぽり、
タミフル以外の薬を飲むのを休んだのであります!!
タミフルだけは、飲んでいましたが…
この後、症状がぶり返して、
熱も、再上昇しました。
ダメですね!!
自己判断は!!
結局、薬のおかげもかなりあるとは思いますが、
翌月曜、3月26日の夕方頃には、平熱に戻り、
そこからは、37℃は、超えていません。
インフルの休みの目安は、
「発症5日間、解熱2日間」ということなので、
これを厳密に守って、きのうから焙煎、
きょうから販売を再開しました☆
青森市は、まだインフルエンザ警報、継続中です。
もう少し早くインフルに気づいて、
通院して、しっかり対処していれば、
もしかしたら、2日間ぐらいは、早く治せたかもしれません☆
反省☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆