まめにやっておけば大丈夫♪
- 2018/02/26
- 21:00
青森市街地。
今シーズンの雪は、
個人的には、まずまず平年並み、
もしくは、楽な方だと思います。
先週は、半ば、少し降りまして、
青森市街地でも、積雪が1mを超えました。
ちなみに、週末、気温が上がり、
雨っぽい雪も降ったりして、
今は、1mを切っております。
トニー家の名峰「チョモランマ」も、
ついに屋根の高さに到達しました。

上の写真は、きのう撮影したもので、
一番高いところで、標高4m(推定)
チョモランマは、
駐車スペースに
屋根の落雪によってできる雪山のことです。
家は50cmぐらい盛り土をした上に建っておりますので、
下から測りますと、おそらく4mぐらいになると思います。
配達に使っている車は、
雪山の奥に停めてあるものですから、
この雪山を除雪しないことには、
使えないのであります。
きょうは、まさに、その宅配日。
でも、大丈夫です♪
上の写真で見ますと、
もしかしたら、なかなかの山に見えるかもしれませんが、
実は、薄っぺらいのです。
上の写真で見ますと、
手前部分。
雪山の裾野部分を、
その日降った、積もった分は、
できるだけその日のうちに、
まめに除雪しておくのが、ポイント。
放置していたら、
今シーズンぐらいの雪でも、
今頃は、泣いてやっていたと思いますよぉ。
屋根雪は、ただでも重いのに、
放置すると、さらに重くなるんです。
氷の岩も厄介です。
スコップでも刃が立たないこともあって、
ツルハシも準備してあります。
今シーズンは、比較的まめにやれていて、
ツルハシの出番は、今のところ、ありません。
…というわけで、
きょうの雪かきも、表面に積もった雪を
払った程度ですみました。
これから、焙煎午後の部をやって、
早めに宅配に出る予定です。
除雪がないと、
段取りも、相当楽であります☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆