通信制高校という選択肢☆
- 2018/02/23
- 21:00
青森県内の公立高校の入学試験日、
今年は、3月8日(木)のようです。
受験生にとっては、今は、追い込みの時期…
もしかしたら、やることはやって、
今は、体調を整えることに専念している時期…
…ということかもしれませんな。
わたしは、どういうわけか、
この時期になりますと、
そもそも受験をあきらめている生徒たちのことを
考えてしまいます。
例えば、集団生活になじめない子とか、
小中学時代にちょっとしたきっかけから、
不登校になった子とか。
また、せっかく入った高校でも、
なじめず、中退してしまう子とか。
で、そういう子たちにも、
別の道があればいいのに…と思いますな。
もっと進路が多様化していったらいいのに…とね☆
そもそも高校入学にこだわる必要もない…
…とも思いますが、
仮に、高校に行くとして、
現状でいえば、ネットなどを活用した、
通信制高校は、もっと充実、普及していったらいいのに…
…と思います。
昔からあるのでは、
「NHK学園高等学校」
一昨年でしたでしょうか、
近年、開校した新しい高校としては、
「N高等学校」
特に「N高等学校」は、
従来の高校教育から少しはみ出した感じが、
魅力ですな。
可能性を感じます。
(関連サイト)
「NHK学園高等学校」
「N高等学校」
どちらの高校も、もちろん高校の卒業資格が得られ、
大学などに進むことも可能です。
わたしの記憶違いかもしれませんが、
過日、N高校のノウハウを活かして、
義務教育、つまり小学校、中学校、
つまり通信制の小中学校を運営する…
…というニュースを見たような気もします。
いやいや、すいませぬ。
記憶が定かではないのです。
わたしの願望から、
N高校のニュースを、
勝手に勘違いしてしまったのかもしれません。
でも、これだけインターネットも普及してきましたので、
活用しない手はないですよね☆
なんなら、青森市が全国に先駆けて、
「青森市立N中学校」とか、
ネットで授業を行う公立中学校とかやったら…
ちょっと、いいなぁ…と思いますな☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆