八甲田山スノートレッキング♪
- 2018/02/21
- 21:00
やはり雪の季節になりますと、
出不精になってしまいますなぁ。
明日は定休日ですけれども、
「青森旅」という気には、なかなかなりませんなぁ。
やはり、雪の季節は、
雪と寒さに閉ざされて、行ける場所も、
少ないと思うんですよぉ…
…と、ちょっと言い訳っぽく考えていて、
ふと思い出しました。
近年、冬の青森県を訪れる外国人観光客が増えている…
なぜに、わざわざ、
雪は多いし、寒いし…たいへんな時に来るんでしょう?
どうせなら、夏とかなら、
ねぶたなど、魅力的なお祭りもありますし、
避暑にもなりますし、
いいと思うんですけど。
それは地元の人の感覚であって、
どうやら、「雪」とかがお目当てらしいのです。
で、逆転の発想で、
「冬の青森旅」を探してみました。
1つ、魅力的なものを見つけましたよぉ。
「八甲田山スノーシュートレッキング」
ロープウェーで山頂駅まで行って、
山頂駅周辺の樹氷原地帯を
スノーシューをはいて散策するのだそうです♪
料金は、参加人数によって幅があって、
1人2,800~3,400円。
2018年は、1月6日から5月6日まで、毎日開催。
午前の部と午後の部があるようです。
どうでげす?
樹氷原なんて、なかなか散策できませんよぉ♪
魅力的でしょ?
冬の青森旅にいかが?
ひとにすすめておいて何なのですが…
わたしは、人生のうちに1回ぐらいは、
体験してみたいとは思いますが…
きょう2月21日(水)14:00現在。
雪霧 マイナス11.7℃
風速 西22m/s
積雪430cm 降雪70cm
視界 霧の為、約30m
…などという情報を見ているうちに、
早くも行く気がなえていくのでございました。
ああ…
でも、どうでげす?
ちょっと体験してみたいような気もしませんか?
その他詳しくは、下記のリンクをごらんくださいませ☆
(関連リンク)
「八甲田山・田茂萢岳スノーシュートレッキング」
ちなみに、「田茂萢岳」は、
「たもやちだけ」と読みます。
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆