それって、解説?
- 2018/02/14
- 21:00
今、平昌オリンピック、
スノーボード男子ハーフパイプ決勝、
観終えました。
平野歩夢選手、銀メダル!!
おめでとうございまする~!!
ただ、最後の最後、逆転されての銀メダルでしたので、
ちょっと残念な気持ちも残りました。
でも、平野歩夢選手は、まだ19歳。
次の次ぐらいまで、
金メダルのチャンスはあるんじゃないでしょうか。
ところで、
スノーボードのテレビ解説を聞いていて、
ちょっと気になったことがあったのです。
それは、解説者が、
「かっこいい♪」を連発するのです。
あるいは、「渋い」とか、
「おしゃれ♪」…ってのもありましたぁ~!!
おしゃれ…
それって、解説?
…と思ったのですが、
あとで知ったのですが、
スノーボードの採点要素に、
「審判の個人的な印象」があるらしいんです。
審判が「この人、かっこいい♪」と思えば、
点数が高くなる!!
なので、解説者が「かっこいい」を連発するのも、
それなりの意味がある…ということのようです。
ふむ。
なんとなく納得できるような、できないような…
スノーボードハーフパイプなどは、
スポーツ競技としては新しく、
採点基準もこれから…ということなのかもしれませんね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆