さぁ、これからが本番だ!!青森の雪☆
- 2018/01/27
- 21:00
「さぁ、これからが本番だ!!」
けさの雪を見て、そう思いましたよぉ。
これまでは、積雪5、60cmと、
それなりにはあったものの、
青森市民の感覚からすれば、
「今年は、楽だねぇ~♪」
…って方が多かったのではないでしょうか。
それも、ここ数日で、
マイナス9℃の洗礼を受け、
50~60cmの積雪の上にさらに積もる数十cmの雪は、
いつもの青森の冬を感じさせてくれます。
雪かきも、まず通り道を確保してから、
エアコンの室外機を掘り起こし、
雪捨て場へのルートを作り、
雪捨て場の環境を整えてから、
やっと、本格的な除雪に入ります。
例年、2月が一番厳しいですものね♪
これからが、本番です。
きょうの青森市街地の積雪は、
17時現在で、77cm。
よく青森市の「酸ヶ湯(すかゆ)」の積雪が
リポートされてますけれども、
酸ヶ湯は、八甲田山中にあるんです。
ちなみに、酸ヶ湯の積雪は、347cmですが、
市街地では、3mを超して積もることはありません。
わが家の積雪のバロメーター、
通称「チョモランマ」ですが…

今の状況は、ごらんの通りです。
まだ、屋根までは、間隔がありますね♪
まだまだ、これからでしょう。
ただ、この山を除雪しないと、
奥にある車を出せませんので、
少なくとも、あすまでには、除雪しなければなりません。
月曜は、宅配で、車を使うものですから。
きょう、今、18時を回ったところですが、
チョモランマの3分の1は、終えています。
あと、天気しだいですが、できれば、
今晩のうちに、半分ぐらいは、やってしまいたいところです。
腰を痛めないように注意して。
長丁場ですからね。
お互い、がんばりましょうねぇ~☆
青森のほか、雪国のみなさまぁ~☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆