漢字が書けなくなっている
- 2018/01/14
- 21:00
数十年来の習慣で、
新聞広告、折込チラシのチェックをしております。
けさも、朝食後、コーヒーを飲みながら、
チェックしました。
専用のルーズリーフに記録していきます。
で、
ん?
…と、なったのでございまする。
漢字が書けない。
実名出しますけれども、
「ナポリの窯」です。
「窯」の字が書けない。
で、また、「ナポリの窯」のロゴって、
手書き風で、ウかんむりの下が、どうなっているのか?
判別できないんですよぉ。
それで、どうしたかといいますと…
適当に、それっぽく、ごまかして記録しちゃいましたぁ~!!
でね。
一応、ごまかして書いたわけですが、
その後、気になって、しょうがないのです。
PCのWordを開いて、
「窯」の字を拡大して、
正確な漢字を確認しました。
今、昼前ですけれども、
昼休みに家に戻ったら、
ごまかして書いた記録も直しておこうと思います。
最近は、手書きで書く機会が、
めっきり減りましたので、
ちょっとした漢字でも、
書こうとすると、
「あれ?」
「あれ?あれ?」
…ってことが、時々、あります。
これ、気をつけていかないと、
今後、ますます、漢字が書けなくなってしまうかもしれません。
「漢字検定」でも、受けてみようかな…☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆