もう1つの修学旅行♪
- 2018/01/13
- 21:00
きょうとあす、
大学入試センター試験が行われています。
これを書きますと、歳がバレちゃいますので、
要注意事項なのですが…
わたしも受けましたよぉ。
共通一次試験。
当時は、県庁所在地である青森市には、
試験会場はなく、
国立弘前大学まで、受けに行きました。
今となっては、
試験のことは、忘れてしまいました。
試験自体の記憶はありましぇん。
憶えているのは、
同級生たちと試験前日に弘前入りして、
旅館に雑魚寝したことです。
通っていた高校が、
バス・宿泊を手配してくれて、
修学旅行みたいなノリで、
連れて行ってくれたのです。
一部の人達は、
個人的にホテルなどを手配して…
…ということもあったと思いますが、
大半の人達は、一緒にバスに乗って向かいました。
旅館に着いたのですが、
あてがわれた部屋は8畳…12畳?
ともかく大部屋ではなくて、
普通サイズの部屋に…
おそらく15人ぐらいで、寝ることになったのです。
まず、布団を部屋一杯に敷き詰めまして、
1組の布団に1人…という感じでもなく、
文字通りの雑魚寝をすることにしたのでした。
それでもスペースが足りなくて、
空になった押入れにも、
1人、2人と、寝る有り様。
でも、これが案外特等席で、
しっかり個室を確保できるので、
取り合いじゃんけんをしたと思います。
じゃんけんに勝ち、
しっかり個室を確保したMが、
「早めに寝る」と言って、
寝る体勢に入ったわけですが…
メガネをかけたままなんですね。
なので、誰かが、それを指摘すると、
Mは、「メガネをかけていないと、
夢がぼやけるので」(実際は津軽弁ですが)
…と、真顔で返して、
みんなで笑い合いました。
今、思い出すのは、そんなことです。
試験前泊のピリピリ緊張した雰囲気というよりも、
もうひとつの修学旅行のような、あったかい雰囲気。
この試験旅行からほどなくして、卒業し、
それ以来、当時、その部屋に同宿した同級生たちとは、
ほぼほぼ会っていません。
センター試験の頃になると、
思い出すこと☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆