ふるさと祭り東京【青森旅の素】
- 2018/01/10
- 21:00
きのうの地元紙「東奥日報」に、
五所川原の立佞武多(たちねぷた)が、
東京に向け、出発した…
…という記事が掲載されておりました。

そうか、今年も、そういう時期なのだな♪
「ふるさと祭り東京」
今年は、10回目の開催だそうです。
東京のイベントなので、
わたしは、メディアで知るぐらいですが、
毎年、青森で、チェックしています♪
東京ドームに、
ふるさとの祭りとふるさとの味が集うイベント。
今年は、1月12日(金)からです。
期間中、40万人を超える来場者があるようですよぉ。
このイベントでは、
「全国ご当地どんぶり選手権」も開催され、
一昨年、昨年と2年連続で、青森県八戸市の…
「八戸銀サバトロづけ丼」がグランプリを受賞し、
殿堂入りを果たしています。
今年は、どの丼がグランプリを獲得するか♪
祭りの方は、今年は、青森県から、
3つの団体が参加します。
「五所川原立佞武多」…1/12~16
「八戸法霊神楽・八戸南部民謡」…1/12~14
「青森ねぶた祭」…1/17~21
それぞれ、期間が違いますので、
行かれる際には、ご注意くださいませ☆
その他詳しくは、
下記のリンクで、ご確認くださいませ。
(関連リンク)
「ふるさと祭り東京」
お祭りにしても、ご当地グルメにしても、
通常、そこに行かなければ、味わえない物ですので、
1カ所で、一度にたくさん楽しめるのは、いいですよね♪
ただ、お祭りなどは特に、
地元で、ライブで観る、参加するのは、格別ですので、
ぜひ、青森にいらっしゃることを
強くおすすめしたいと思います☆
ちなみに、「参加する」といいますのは、
「青森ねぶた祭」は、正装さえすれば、
事前申し込みなどなしに、飛び入り体験できるのであります。
ちなみに、ねぶたの正装は、
青森市の百貨店などでレンタルもございまする。
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆