雪中いも掘り~最低限のこと
- 2017/11/30
- 21:00
きょうは、定休日でしたが、
いつも通り10分間のマイクロスリープをとり、
目覚めてみると、
ポツッ、ポツッ…と、屋根に雨が落ちる音がしました。
ヤベ!!
雨か…
きょうは、雪が降る前に、
畑作業を最低限、やってしまおう!!
…と、思っていたのでした。
あわてて起き出し、窓の外を見てみると、
雪が降っていました。
雨だと、作業は中止するつもりでしたが、
雪なら、やれる♪
急いで、身支度をして、外に出ました。
まずは、イモ掘り。

ほんとは、土が乾いている時にやりたいのですが、
今の季節、青森では、それは望み薄。
ドロドロ覚悟で、取り掛かりました。

ドロは、案外、冷たいです。
ごご2時の青森市街地の気温、0.2℃
かろうじて、プラスですね。
予想通り、すぐ手袋はドロドロになり、
冷たさが伝わってきました。

予想外だったのは、長靴。
おそらく穴があいていたのでしょう。
長靴の中にも冷たいドロが入り込み、
靴下も一部ドロしみができました。

先延ばしにしていた報いですね。
あと、雪の中でも、できれば、
農作業は避けたいものです。
それでも、イモ掘りのほか、
支柱などの撤去、ネギ収穫など、
最低限の作業を終えることができました☆
畑仕舞い、かなりの片付け残しがありますが、
よしとしませう★
あとは、雪がとけてからでも。
今シーズン、最後の収穫です。

紫イモと金時イモ、
葉ネギと勘違いして植えた長ネギ。
今年は、全般に少なかったのですが、
収穫できるものは、残さず、収穫することができました。
無駄にならず、よかった。
ちょっとホッとしております☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆