おとぼけ安美錦じゃなかった
- 2017/11/27
- 21:00
きのう、1年納めの大相撲九州場所が
幕を下ろしました。
この場所は、
横綱日馬富士の暴行問題の方に、
関心が持って行かれ、
肝心の取組の印象が薄れた感がありました。
でも、そんな中、
わたしは、ひそかに注目している力士が、
2人いました。
1人は、新入幕以来、勝ち越しを続けて、
今場所、新三役に上がった阿武咲(おうのしょう)関。
阿武咲関は、序盤、連敗が続きましたが、
巻き返して、最後の最後、
郷土の先輩・宝富士関に圧勝して、
勝ち越しました。
すばらすい!!
若さ、あふれる取り口で、
観ていて、すがすがしいんですよね♪
すばらしかった☆
で、もう1人、注目していた力士が、
安美錦(あみにしき)関です。
去年の5月場所(夏場所)、
アキレス腱断裂の大ケガを負い、
年齢も年齢ですから、
これで引退してもおかしくなかった…
…と思うんですよぉ。
でも、安美錦自身は、あきらめていなかった。
ケガ…
安美錦は、
ケガだらけ、古傷、満身創痍…な感じなので、
万全の体調回復は望めなかったと思うんですよぉ。
それらを乗り越えて、十両から出直し、
ついに、この九州場所で、幕内復帰を果たしたんです。
8場所ぶり、39歳での再入幕。
安美錦関も、最後の最後、千秋楽で勝って、
勝ち越しを決めました。
合わせて、敢闘賞も受賞しました。
ほんと、よかった。
けっぱった。
あ、いやいや、安美錦関は、青森県出身なのです。
インタビュー。
いつもと様子が違いましたね。
いつもは、ちょっととぼけたような、
ちょっとすかしたような味があるんですが、
きのうばかりは、
涙でクシャクシャな感じで、
素直に喜びが伝わってきましたし、
これまでの苦労、努力が報われて、
ほんとよかったと思います。
おめでとう☆
安美錦関☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆