線状降水帯にご用心
- 2017/11/08
- 21:00
きょうの青森市の天気は、
目まぐるしく変わりました。
さっきまで晴れて、
青空に陽射しも強く、
暑いなぁ…と思っていたら、
一天、にわかにかきくもり…雨。
しだいに強くなってきました。
窓の外を行く歩行者・自転車の人は、
突然の雨に雨具の準備のない人も多くて、
ズブぬれで、何人も通り過ぎました。
これは、午前、昼近くのことで、
わたしが昼休みをとって、ごご2時、お店に戻る頃には、
また、一面の青空に変わっていました。
現在ごご2時39分ですが、
またまた、陽射しが弱まって、
西の方角には灰色の雲が見えます。
昨晩も、天気予報では雨マークだったもので、
夜ウォーキングはお休みにしようと思っていたのですが、
外の様子を見ると、
きれいなお月様が見えたのです。
で、月の周りにも雲はなく、
晴れているじゃないですか♪
…ということで、夜の10時半頃から、
急遽ウォーキングしました。
いつもより遅い時間帯で、
いつもより短めの20分間だけ。
…といいますのも、
付近に「線状降水帯」があるのを確認していたからであります。
予想動画で見ると、
20分~30分後、雨雲が青森市上空にかかる動きでした。
で、雨が降る前までに、家に戻ろう!!
…というわけであります。
ここのところの天気は、
急変することが多いので、
外に出る時に、天気の確認は欠かせません。
わたしが天気の確認に使っているサイトは、
下記のサイトです。
(参考サイト)
「レーダー・ナウキャスト 東北地方(北部)」
気象台のサイトですが、
「動画開始」をクリックすると、
1時間後の動きの予想も見られます。
けっこう重宝しております☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆