昨晩、ハクチョウの渡りを聞きました♪
- 2017/10/25
- 21:00
昨晩は、9時40分ごろから、
ウォーキングに出ました。
スタートして間もなく、
クァ、クァ、クァ…と鳴き交わす声がして、
立ち止まりました。
ハクチョウの声です。
すぐに音のした方向を見上げましたが、
街灯の光が邪魔をして、
姿は確認できませんでした。
でも、あの声は、
ハクチョウに間違いありましぇん♪
よく「鳥目」といって、
鳥は、夜、目が見えなくなる…
…と思い込んでいらっしゃる方があるかもしれませんが、
実は、夜でも目が見える鳥は、
けっこういるようです。
ハクチョウなどは、
むしろ夜、渡りをすることが多いのではないでしょうか。
以前、やはり夜ウォーキングをしている時に、
何度も見たことがありますし、
夜中に風呂の中で、声を聞いたことも、
何回もあります。
ハクチョウの渡りを見たり、聞いたりすると、
季節の移り変わりを感じますな。
今であれば、もう冬の気配…ということです。
ちなみに、ハクチョウは、
青森県の「県民鳥」でもあります。
子供の頃から、冬になれば、
近くの川などに普通にいる、
慣れ親しんだ(?)鳥でもあるんですね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆