お客様に損がなくて良かった☆
- 2017/10/23
- 21:00
マーフィーの法則。
ネットで調べてみますと、
「失敗する可能性のあるものは、いつか失敗する」
とありました。
なんのこっちゃっ?
こうなって欲しくない時に限って、
こうなってしまう…
過日、お店でのこと。
焙煎をしていたのです。
コーヒー豆の焙煎は、
最初の段階では、それほど神経を使うこともありませんし、
実際、豆を投入してしまえば、
作業も多くはありません。
ただ、最後の最後、
豆を釜から取り出す間際は、
できれば、焙煎機に張り付いて、
焙煎に集中したい時間帯です。
ちょっとしたタイミングのズレで、
出来栄えが変わってくるからであります。
その最後の最後の時間帯だけは、
お客様にも待ってもらいます。
で、正直に言えば、
その最後の時間帯だけは、
お客様がいない方がいい…
いや、その方が焙煎に集中できますので。
ところが、その日は、
その最後の時間帯にお客様が3人、
重なってしまったのでございまする。
焙煎の合間を見計らって、
接客をしていたのですが、
お会計を間違えてしまいましたぁ~!!
また、その時に限って、
端数計算が必要なお会計だったもので、
間違いに気付きませんでした。
伝票を書いている暇もなくて、
焙煎も終わり、接客も終わって、
伝票を書いている時に気付きました。
600円、もらい損ねたぁ~!!
…ってね☆
200gを間違って100gでお会計してしまったんですね★
ま、仕方がない。
わたしのミスです。
お客様に損がなくて、良かった☆
ふぅ。
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆