イヤなことは寝て…忘れない?
- 2017/10/11
- 21:00
先日、インターネットをブラブラしていて、
興味を引いた記事がありました。
今、その記事を探してみたのですが、
見つからなかったので、
もしかしたら、内容に誤りがあるかもしれませんが…
よく、
「イヤなことがあった時は、さっさと寝て、忘れろ!」
…というじゃないですか?
あれって、実は、逆効果だというのです。
人間は、睡眠をとることで、記憶を定着させるので、
寝れば、逆に負の記憶も定着してしまうのだそうです。
なので、悩み事や不安な事があると、
夜、寝られなくなったりするのも、
マイナスの記憶を定着させないための、
いわば、防御反応だというのです。
だから、精神衛生上は、むしろ、
悩みが深い時は、寝られない方がいい☆
妙に腑に落ちました♪
こう考えると、
寝られない時とか、
少しは気が軽くなるような気もしました。
いや、わたくし、寝つきは異常にいいのですが、
ごくたまに、寝落ちして、夜中に起きると、
朝まで、寝られないことはあるんですよぉ。
ま、そんな時は、わたしの場合、
寝るのは、あっさり諦めて、
録画番組を観たりしてますけれども。。。
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆