足がつる原因と対策☆
- 2017/08/23
- 21:00
きのうは、1日、
足がつるんじゃないか…と、
ビクビクしておりました。
最初につったのは、
朝、起きがけです。
朝は、足の不調が出やすいのですが、
きのうも、朝、起きた時、予感があって、
気をつけて起き出したのですが、
やっぱりつりました。
右足の足の裏です。
でも、朝は調子が悪くても、
しだいによくなるのが通例なのですが、
きのうは、違いました。
夜まで、時々、痛っ!!!…ってなりました。
お店で、接客中にもなりました。
顔では、何でもありませんよぉ~♪
…みたいに装っておりましたが、
心の中では、七転八倒しておりました。
足がつるのって、クセになりますよね。
なので、習慣化しないように、
できるだけつらないように、
歩く時も、まっすぐゆっくり、
足を地面に下ろすようにしておりました。
事情を知らない方から見たら、
「変な人」と思われたかもしれませんね。
例によって、
ネットで調べてみました。
原因としましては、
「水分不足・ミネラル不足」
「疲労」「冷え」「加齢による身体の衰え」
…といったところがあるようです。
きのうに限っては、
「睡眠不足」もあったのでは?
…と思います。
わたくし、睡眠不足については、
少し鈍感になっていて、
多少の睡眠不足では、
不調を感じにくくなっていると思います。
一昨日の夜10時ぐらいにうたた寝をしてしまって、
そのため、目が冴えて、
寝たのが午前4時過ぎになってしまったのです。
で、足がつることの対策としましては、
昨晩、意識的に水を飲むようにして、
睡眠も6時間弱…わたしにしては長い方なのです…
しっかり眠りました。
今のところ、きょうは、1回もつっておりません。
よかった。
ただ、水分補給と睡眠は、
今晩もこころがけていこうと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆