夏祭りから秋祭りへ【青森旅の素】
- 2017/08/20
- 21:00
青森では、
「ねぶたが過ぎれば、秋になる」
と、言われたりもしますが、
青森市の「青森ねぶた祭」が終わってからも、
しばらくは、青森県内のあちこちで、
ねぶた・ねぷたの運行は、
けっこうあるんであります。
でも、それも、そろそろ終わりかなぁ~☆
…というのが、今ぐらいの時期です。
各地で行われていた夏祭りも、
そろそろ終盤で、
それに替わって、
秋祭り…的なお祭りが開かれるようになる時期。
というわけで、きょうは、
これから、青森県内で開かれるお祭りを
ピックアップしてみたいと思います。
「三沢まつり」…8月24日(木)~27日(日)
「東北町秋まつり」…8月24日(木)~27日(日)
「つがる市馬市まつり」…8月25日(金)~27日(日)
「青森盆踊りまつり」…8月25日(金)26日(土)
「ひがしどおり 来さまいフェスタ」…8月26日(土)27日(日)
「十三湖高原まつり」…8月27日(日)
「五戸まつり」…9月1日(金)~3日(日)
「ひらかわフェスタ」…9月2日(土)3日(日)
「みさわ港まつり」…9月3日(日)
実は、わたくし自身、長年、青森に住んでいて、
上に挙げたお祭りは、
行ったことのないお祭りばかりでした。
比較的新しいお祭りもありますが、
中には、古くからあるお祭りの形、
山車、囃子、舞い、踊り…だったりを
残しているお祭りもあり、
それぞれ、その土地その土地で、
個性があるでしょうから、
観比べてみるのも、おもしろいかもしれません。
つがる市の「馬市まつり」とか、
東通村の「能舞」とか、
個人的には、1度は、観てみたいと思っています☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆