火野正平こころ旅の魅力
- 2014/07/25
- 22:06
あさの7:45からと、よるの7:30から、
NHK・BSプレミアム(BS-3)で放送されていた、
火野正平さんの「こころ旅」
きょうで、「2014春の旅」編は、終了しました。
毎回欠かさず見ておりましたので、
放送がなくなるとなると、
ちょっとさびしい。
ま、「秋の旅」編が始まるのを、
楽しみに待つことにしましょう♪
ところで、この番組を見ておりますと、
火野さんに声をかけてくる方…って、
圧倒的に中高年が多いですね。
十代、二十代の若者は、
ほとんどいません。
正平さんから声をかけることは多いですが。。
この番組、
視聴者が、自分の半生で、
思い出に残る「こころの風景」を
手紙に書いて送って来て、
その手紙を、火野正平さんが、
旅の始まりに読んで、自転車で訪ねる★
…という番組です。
その番組の性質上、
手紙の主は、ほとんど40代以上の年代になります。
番組を見る方も、
毎回毎回、読まれる手紙の「こころの風景」に、
自分自身の「こころの風景」を重ねて見る☆
…と、そういうことなのでしょうなぁ。
で、しみじみ共感しちゃう…とね☆
ふと、わたし自身の「こころの風景」は?
…と、思ったら、
いくつか、思い浮かびましたが…
紙幅をとりそうですので、
日を改めて書くことにいたします。
いや、案外、わたしのこころの風景は、
近場にありますので、
火野正平さんばりに、
自転車で訪ねようと思えば、
訪ねられるんですよねぇ…
ま、自転車は無理だとしても、
車でなら…いやいや。
いやいや、あの自転車の…
時間がほどよくかかる感じとか、
自分の脚で行くところに、
良さがあるのかもしれませんし…
車で簡単に訪ねちゃうのは、
もったいないような気もしてきますね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆