ないと、やっぱり寂しい…
- 2017/06/06
- 21:00
「世界卓球」
日本人選手、特に若手選手の活躍、
すばらすいですね☆
わたしは、昨晩も、
女子ダブルス準決勝、
テレビにかぶりつきで応援しておりました。
結果は残念ではあるのですが、
世界ランキング1位・2位ペアを相手に、
16歳コンビの堂々たる戦いぶり。
すごいな…と思いました。
一方、今、青森県では、
高校総体の県大会が開かれていて、
その結果が、地元紙「東奥日報」に
満載されております。
数ある種目の中で、「卓球」の結果を見ていて、
やっぱり、一抹の寂しさを感じてしまうわけです。
今年の大会では、
おなじみの高校が載っていないのであります。
「青森山田」です。
青森山田の卓球部といえば、
男子は、高校総体全国優勝、実に17回、
女子も、4回全国制覇の強烈な実績があります。
「高校卓球といえば、青森山田」
と言ってもいいぐらいの強豪校です。
出身選手には、福原愛選手、水谷準選手を始め、
今回の世界卓球出場選手でも、
男子シングルスベスト8の丹羽孝希選手、
男子ダブルス銀メダルの森薗政崇選手…など、
日本卓球界を牽引してきたビッグネームが並びます。
その「青森山田」が、
今年の青森県高校総体・卓球から、
姿を消してしまった。
やっぱり寂しいですね。
青森山田高校の卓球部は、
廃部になったわけではないようです。
2016年度から、強化をやめた…
…ということらしいです。
普通の「高校卓球部」になったということです。
学校の部活動紹介には、
「初心者大歓迎」とありました。
でも、こんなにも急激に弱体化するものなのですね…
今回大会のトーナメント表をざっと見た限りでは、
出場選手は、男子シングルスに1人だけでした。
団体戦へは、出場自体、ありませんでした。
これまでの実績が実績なだけに…
…ってところがあるのでしょうか。
最近、「卓球」が盛り上がってきたところだけに、
ちょっと寂しく感じました。
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆