稀勢の里優勝、感動したのだけれど…
- 2017/03/27
- 21:00
いやぁ~♪
まさかの結末!!
左肩負傷の稀勢の里の逆転優勝!!
横綱昇進最初の場所での優勝。
ほんと、よかったと思います。
おめでとうございまする~☆
13日目、日馬富士戦で負傷した時には、
今場所は調子が良かっただけに、残念だけれども、
無理しないほうがいい、休場したほうがいい…
…と思っていました。
ところが、14日目、ケガを押して、出場。
ほとんど相撲にならず、
鶴竜関に負けます。
この時は、もう、お願いだから、休んでぇ~
…と思いました。
先のことも考えて。
でも、千秋楽、出て来ちゃったんです。
優勝争い単独トップの照ノ富士戦。
この時は、思った以上に左は使えていたので、
少し安心はしたのですが、
無理をしないでほしいなぁ…
…という考えに変わりはありませんでした。
稀勢の里は、左四つですので、
左をこじ入れようとしたのですが、
「無理しないでぇ~!!」と思いましたよぉ。
ちなみに、わたしが観ていたのは録画でしたが、
結果は知らなかったもので…つい。
相撲の方は、そこで、左を差せなかったことが、
逆に、良かったと思います。
土俵際まで追い込まれ、
右突き落としで勝ちましたので…ね☆
もしも、左を差していたら、
照ノ富士に寄り切られていたと思います。
でも、運が良かった…ということで、
二番、続けては、難しいのでは…
…と、思いました。
それが、優勝決定戦でも、
本割と同じような展開から、
捨て身の右小手投げで勝利。
いやぁ…
まいった。
小泉総理じゃないけど、感動した。
力をもらいました。
でも、感動したのだけれども、
ケガを押して出場については、
ちょっと引っかかりました。
「小学校の教科書に載せた方がいい」
と、おっしゃっている方がいらっしゃいましたが、
「ケガをした時は、無理をしないで休む」
…ってことも、忘れないでほしいです☆
稀勢の里関、優勝、おめでとうございまする~☆
ケガの回復がなりますように、
お祈りいたしております☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆