ぎっくり腰の対処方法☆
- 2017/02/28
- 21:30
昨晩、ソファから立ち上がって、
身体の向きを変えた時、
「痛っ!!」となりました。
ぎっくり腰と思われます。
腰の左側。
「ぎっくり腰の対処方法」をネット検索して、
あちこち読んでみましたが、
心当たりのあることばかりでした。
おそらく数日前の雪かきの疲労が、
腰にたまっていたのだと思います。
水分を多く含んだ重たい屋根雪を、
スコップで、投げ飛ばしていましたので。
いやはや…トホホホな気分です。
昨晩は、
腰痛にも効くという入浴剤入りの風呂に入りましたが、
逆に冷やしたほうがいいみたいでしたぁ!!
ぎっくり腰になった始めの2~3日は、
筋肉が炎症を起こしているわけですので、
冷やしたほうがよく、
2~3日して、ひどい痛みがひいてきたら、
今度は、温めて、血行を促すのがいいようです。
あと、最初の2~3日、
痛みがひどい時は、
できるだけ安静にして、
痛みがおさまるのを待ち、
痛みが落ち着いてきたら、
急な運動はいけませんが、
固まった筋肉をほぐすような、
軽い運動をしていくことで、
早く症状を改善できるのだそうです。
わたしの場合、
まだ痛みの時期にあると思われますので、
できるだけ安静をこころがけたいと思います。
痛みの箇所に手を添えたり、
また、寝た状態から起き上がる時は、
横向きになって、手をついて起き上がる…など、
意識して、やっていこうと思います。
しかし、最近、いろいろ身体の不調が、
出てきますなぁ…
ふぅ。
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆