アウガ閉店【青森旅の素】
- 2017/02/27
- 21:00
2001年、
公共施設と商業施設の複合ビル「アウガ」が、
JR青森駅前にオープンしました。
オープン当初は、
コンパクトシティ構想と相まって、
その成功例として注目を集め、
全国から、自治体、商店街関係者が、
たくさん視察に訪れていました。
しかし、のちに、その内実が明らかになります。
開店当初から赤字続きで、
事実上の経営破たん状態にあると。
ここしばらくは、
「成功事例」から一転、
頭の痛い「懸案事項」となっていたのでした。
事が動き出したのは、
去年の年末にあった青森市長選。
新人の小野寺晃彦氏が当選し、
ついに、現在の形での再生を諦めることになりました。
これまで、1階から4階にあった、
商業スペースを閉店し、
替わりに市役所の窓口を持ってくる♪
青森市は、
新しい市役所の建物を造る計画もあるのですが、
それも、この移転により、
大幅な規模の縮小になるようです♪
わたし的には、
最善策と思います☆
周辺の人のにぎわいも、
市役所の一部移転により、
逆に増えるのではないでしょうか。
アウガに移る市の職員だけで、
1000人ぐらいあると聞きますし、
窓口機能の移転ですので、
来庁者の数も見込めます。
と、いうことで、
あす、アウガは、閉店します。
市役所の窓口機能の移転完了は、
来年の1月の予定。
ところで、青森旅をなさる方へ。
「アウガ」は、形を変えますが、
観光スポットとしては、健在ですので、
お間違いのないように♪
地階の「新鮮市場」は、
続けて営業されますし、
上層階の市民図書館など公共施設も、
変わりなく利用できるようです。
ちなみに、市民図書館の郷土資料は、
8階の奥にあります。
あと、これに関連して、1つ思ったのですが、
新生アウガの1階に、観光客向けのスペースがあったら…
駅前に「青森市観光交流情報センター」があるのは、
知っているのですが、
せっかくの好立地ですので☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆