青森公立大学合格したら、どこに住む?
- 2017/02/20
- 21:00
今週末、
青森公立大学・一般選抜の個別試験(2次試験)が、
行われるようでございまする。
青森公立大学は、
地元出身の学生が多いのかもしれませんが、
電車通学の便は悪いので、
青森市外の人は、
青森市内にアパートを借りるケースが多いと思います。
ということで、
もしも、わたしが!!
青森公立大学に合格した18歳だとして、
青森市内のどこに住むのか?
…って、考えてみました。
青森市のほかの大学なら、
自転車通学を想定して、
自転車で通える所…
でも、青森市の場合、
冬場は、自転車厳しいので、
徒歩圏内で探すと思います。
でも、これが、青森公立大学ということになりますと、
坂があるんですよぉ。
八甲田山の玄関口…みたいな立地なので、
自転車通学は、厳しいかもしれません。
それに、近くに、
アパートも少なそうな気がします。
で、そうなると、結局、バス通中心で、
考えてみました。
バスの便が良さそうで、
かつ、スーパーとか、飲食店とか、
その他、遊ぶ場所もある…となりますと、
ズバリ!!
観光通り(国道103号)の東側が、
いいんじゃないか♪
…と、思いました。
西側でもいいのですが、
西側には、ヨーカドー、イオン、
ラウンドワン…とか、
その他もろもろ商業施設が充実していますし、
おそらくアルバイトできる場所も多いので、
西側でもいいのですが、
登校時のバス停が東側になりますので、
東側の方がいいのではないか?
…とね☆
ちょっと細かい話なんですけれども…ね☆
そう考えた次第です。
例えば、わたしなら、
戸田書店の辺りがいいかな♪
わたくし、本好きなもので♪
いやぁ~、わたしが、
青公大に合格した18歳なら…の話なんですけどね☆
こんな想像をしていたら、
なんだか、わくわくしてきましたよぉ♪
受験生のみなさま。
体調整えて、
試験では、実力発揮できますように、
お祈りいたしておりまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆
青森公立大学・一般選抜の個別試験(2次試験)が、
行われるようでございまする。
青森公立大学は、
地元出身の学生が多いのかもしれませんが、
電車通学の便は悪いので、
青森市外の人は、
青森市内にアパートを借りるケースが多いと思います。
ということで、
もしも、わたしが!!
青森公立大学に合格した18歳だとして、
青森市内のどこに住むのか?
…って、考えてみました。
青森市のほかの大学なら、
自転車通学を想定して、
自転車で通える所…
でも、青森市の場合、
冬場は、自転車厳しいので、
徒歩圏内で探すと思います。
でも、これが、青森公立大学ということになりますと、
坂があるんですよぉ。
八甲田山の玄関口…みたいな立地なので、
自転車通学は、厳しいかもしれません。
それに、近くに、
アパートも少なそうな気がします。
で、そうなると、結局、バス通中心で、
考えてみました。
バスの便が良さそうで、
かつ、スーパーとか、飲食店とか、
その他、遊ぶ場所もある…となりますと、
ズバリ!!
観光通り(国道103号)の東側が、
いいんじゃないか♪
…と、思いました。
西側でもいいのですが、
西側には、ヨーカドー、イオン、
ラウンドワン…とか、
その他もろもろ商業施設が充実していますし、
おそらくアルバイトできる場所も多いので、
西側でもいいのですが、
登校時のバス停が東側になりますので、
東側の方がいいのではないか?
…とね☆
ちょっと細かい話なんですけれども…ね☆
そう考えた次第です。
例えば、わたしなら、
戸田書店の辺りがいいかな♪
わたくし、本好きなもので♪
いやぁ~、わたしが、
青公大に合格した18歳なら…の話なんですけどね☆
こんな想像をしていたら、
なんだか、わくわくしてきましたよぉ♪
受験生のみなさま。
体調整えて、
試験では、実力発揮できますように、
お祈りいたしておりまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆