プリペイドカードは群雄割拠
- 2017/02/19
- 21:00
最近、気になっているCMがありました。
「WA!CA」のCM。
一見して、何のCMか、わかりません。
第一印象は、
地域通貨のカードかな?
地域通貨をプリペイドカード化したものかな?
…と、思ったのですが、違いました。
「WA!CA」とは、
東北でドラッグストアを展開する「薬王堂」が、
発行するポイントカード。
プリペイドカード機能も付加しましたぁ!!
…ってことで、最近、CMを多く出しているのでしょう。
ちなみに、青森県では、
薬王堂は、主に県南地域に出店していて、
わたしが住む青森市には、なかったと思います。
ところで、「WA!CA」をネットで調べてみて、
プリペイドカードが、
これでもか!!…っていうぐらい、
たくさんあるのに、改めて驚きました。
小売業が、ポイントカードに、
プリペイド機能を付けている物も、
ずいぶんありましたし、
目立つのは、
「au WALLET」などの通信会社系や、
「マネパカード」など、金融系。
プリペイドカードは、今、まさに、
群雄割拠の戦国時代だと思いました。
わたしは、もともと超現金主義ですので、
こういうカード決済を利用するつもりは、
あまりなかったのですが、
今後、大きく成長する分野だとは思っています。
プリペイドカードは、
「小銭を持ち歩かなくていい」などの
メリットが強調されますが、
わたしが魅力に感じるのは、
クレジットカードの代替になること。
なんとなく、クレジットカードを使うのは、
わたくし、抵抗があるもので。
あと、ほかでは…
外貨や仮想通貨などを
日常の買い物などで使えること。
ま、上の2つは、
すべてのプリペイドカードで使えるわけではなく、
特に、仮想通貨で買い物ができるカードは、
今のところ、ほんの一部のカードだと思いますが、
今後、伸びてくる分野だと思います。
まだ、各社、入り乱れている感じなので、
もう少し整理、淘汰された段階で、
金融系のプリペイドカード、1枚は、
持ちたいような気もしてきました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆