青森の冬祭り【青森旅の素】
- 2017/02/07
- 21:00
あっ!
忘れた。。。
「青森冬まつり」
今年は、2月4日(土)、5日(土)で、
すでに終わっていましたぁ~!!
昔は、確か、青森県総合運動公園…古い方で、
雪像作りとかも行われていたと思うのですが、
その後、会場を「合浦公園」「青い海公園」と移し、
年々、規模も小さくなっているようです。
今、現在、青森県内で開かれております、
冬祭りとしましては…
「十和田湖冬物語」
開催日;2月3日(金)~26日(日)
時間;(平日)午後3時~午後9時
(土・日・祝)午前11時~午後9時
場所;十和田湖畔休屋 特設会場
(関連サイト)
「十和田湖冬物語2017」
今週木曜から開催されますのは…
「弘前城雪燈籠まつり」
開催日;2月9日(木)~12日(日)
時間;午前9時~午後9時(初日は10時~)
ただし、雪燈籠に灯が入るのは、日没4:30頃。
場所;弘前城(弘前公園)
(関連サイト)
「弘前雪燈籠まつり」
そして、来週行われるのは…
「八戸えんぶり」
開催日;2月17日(金)~20日(月)
時間、場所につきましては、
いろいろありますので、
詳しくは下記のリンクをごらんください。
(関連サイト)
「八戸えんぶり」
えんぶりは、昔は、
商店の前やおひねり(?)をあげた家の前など、
あちこちで舞われたものですが、
今は、観光化されて、
観光客からすれば、見やすくなったと思います。
伝統のお祭りです。
青森県は、この時期、
観光的にはオフシーズンで、
宿なども取りやすいと思います☆
冬の青森旅も、夏観光とはまた違って、
おもしろいかもしれませんよぉ☆
ちなみに、蛇足ですが、
冬祭りは終わってしまいましたが、
青森市には、屋内観光施設も、
いっぱいあります。
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」
「青森県立美術館」
「棟方志功記念館」
「A-FACTORY」
「八甲田丸」(青函連絡船)
「八甲田山雪中行軍遭難資料館」
「青森県浅虫水族館」
…などなどですが、
さらに、蛇足の蛇足ですが、
青い森鉄道・浅虫温泉駅下車徒歩3分の所に、
「ゆ~さ浅虫」があります。
道の駅なんですが、
その名の通り、日帰り温泉が気軽に楽しめます。
建物の5階に「展望浴場」があって、
陸奥湾や湯の島などを眺めながら入浴できます。
冬祭り見物の合間に、どうぞ♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆