東芝、どうなっちゃうんだろう?
- 2017/02/04
- 21:00
ビジネス、経済系のニュースを軸にした、
テレ東の「ワールド・ビジネス・サテライト」
経済が軸の「日本経済新聞」
どちらも、昔から、欠かさず見ております。
で、ここ最近、気になっているのが、
東芝関連のニュース。
いや、わたしが使っているテレビや録画機は、
すべて東芝製なもので。「レグザ」
このほか、わが家には、
東芝製のテレビが2台、あります。
結構気に入って使っていて、
今後、買い換える時にも、
また東芝にしようと思っていたのですが、
いよいよ雲行きが怪しくなってきました。
すでに報道されているように、
映像機器などは縮小する方向のようですので、
別メーカーになっちゃうのかな?
今、報道されているのは、
かつての主力商品だった家電は縮小、撤退し、
「原発」と「半導体」の2つに絞って、
再建していく…ということだったのが、
原発では巨額の損失が判明し、
稼ぎ頭の半導体は、分社化し、
一部株を売却して資金繰りをしていく…というもの。
先だっては、これを受けて、
主力行のみずほ銀行が、債務者区分を、
とうとう「正常先」から「要注意先」に引き下げた…
…という記事も載っていましたよぉ。
東芝は、どうなっちゃうんだろう?
いまだに、「サザエさん」の家電は、昭和風だし…
あ、いやいや…
「サザエさん」のスポンサーが東芝で、
時々、思うんです。
電器メーカーがスポンサーなのに、
なぜ、家電製品が、いつまでも、昭和なのか?
…とね☆
ま、サザエさんの茶の間に、
いきなり「REGZA」があったら、
ちょっと生々しい感じもしますので、
あれでいいのかもしれませんが…ね☆
もっと現実的に見れば、
東芝は、もはや、家電メーカーでは、
なくなっているのかもしれません。
ちょっと寂しいですが…☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆