これぐらいは当たり前…いや
- 2017/01/11
- 21:00
けさ、久々、ブリザードの中、
雪かきをしました。
また、朝、念のため、
水抜きをし直しておきました。
毎晩、寝る前に、
水道管凍結防止のため、
水抜きはしているのですが、
もっとも寒い時期は、
それでも凍結したりしますので、
朝に1回、水を通して、
再度水抜きをしているのでございまする。
日に2回以上水抜きをするのは、
今シーズンは、初めてでした。
現在ごご2時半ですが、
今のところの青森市街地の最高気温は、-2.4℃、
最低は、-5.3℃。
きょうは、1日を通して、気温がマイナスの
「真冬日」になりそうです。
テレビの天気予報では、
大雪をもたらす寒気が張り出していて、
週末にかけて、長く居座る模様…などとやっていて、
「うわぁぁ…」と、ウンザリするわけですが、
考えてみれば、青森市の場合、
「大雪をもたらす寒気が長く居座る」状況は、
むしろ当たり前なんです。
1日中晴れる方が、珍しいわけで。

むしろ、雪に関して言えば、
少ない部類です。
青森市街地、ごご2時現在の積雪が、12cm。
ちなみに、去年の1月11日は、74cm、ありました。
上の写真の消火栓の上に、
赤い旗がありますでしょ?
これ、なんのためにあるか、わかります?
冬の間だけ、こうして立てられるわけですが…
そう!!
雪に埋まって、場所がわからなくならないように、
こうして、立てられているわけです。
なので、今の時期なら、青森市の場合、
積雪が1mを超えていたとしても、
当たり前の感覚のはずなんですが、今年は…
ねぇ~♪
今シーズンは、少雪で、楽してましたからねぇ~
例年なら、当たり前の予報にも、
ウンザリしてしまうんですね☆
気持ちを入れ替えて、
除雪に当たりたいと思います!!
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆