弘前・白神アップルマラソン【青森旅の素】
- 2022/06/30
- 21:00

公道での開催は3年ぶりとなる、「弘前・白神アップルマラソン」あす7月1日から、エントリーの受付が始まります。コロナ禍ということで、通常よりも、規模が縮小されております。種目も、今年は、「フルマラソン」「10km」「3km」の3種目。定員も、今年は、3,700人。…と、少なくなっておりますので、ご注意くださいませ。日時は、2022年10月2日(日)・雨天決行ちょうど、りんごの収穫期に入るころです。コースも、弘前市内から、「...
青森の夏の気温【青森旅の素】
- 2022/06/29
- 21:00
きのうは、全国、多くの地域で、最高気温35℃超の「猛暑日」になったようです。気象庁によりますと、全国914観測地点のうち、100地点で「猛暑日」577地点で、最高30℃超の「真夏日」…になったようです。きのうは、青森市も、蒸し暑かった。でも、こんな全国の状況だと、青森程度の暑さで、嘆くのも、はばかられるような感じがしてきます。きのうの青森市の最高気温は、27.1℃これぐらいでも、青森の人は、「暑いねぇ~!!」…って、言...
時代考証は平成生まれか?
- 2022/06/28
- 21:00

テレビドラマを観ていて、時々、細かいことが気になって、しらけてしまうことがあります。きょうのNHK朝ドラ「ちむどんどん」智(さとる)が念願の独立を果たし、食料品卸「スナガワフード」を開きました。智が、店の看板を架け、「よし!!」と、手を叩いて、気合いを入れます。で、智は、車で、卸し先回りをするのですが…ん?それは、ないでしょうよぉ~車が、オート三輪だったのであります。時代は、昭和53~55年ごろ。西暦でい...
今時の習い事・スポーツアカデミー♪
- 2022/06/27
- 21:00

昭和40年代の習い事といいますと…「習字」「そろばん」「ピアノ」…ぐらいでしょうか。「スイミング」というのも、ありましたね…小学生の頃、夏休みに、青森市の祖父母の家に預けられ、スイミングスクールに参加させられました。イヤだった。ちなみに、高校時代にも、夏休みに、カナヅチの生徒、強制参加の水練がありましたが、わたくし、いまだに、泳げません。もとい。きのうの新聞折込に、こんなの↓が入りました。「スポーツアカ...
こころ旅・今週は青森県♪
- 2022/06/26
- 21:00
俳優の火野正平さんが、視聴者から寄せられた「こころの風景」を相棒のチャリオくんに乗って、訪ねる、旅番組。「にっぽん縦断こころ旅」今週は、いよいよ「青森県」ですよぉ♪この番組、「朝版」は、ほぼ欠かさず観ております。普通の旅番組と違って、いろんな人の人生が見えるような気がして、毎回、ある種、感動がありますな。「青森県」ともなれば、もしかしたら、わたしの人生とも重なる…「こころの風景」があるかもしれません...