ショック!!どうする?
- 2022/02/28
- 21:00
きのうは、パソコンのマウスの電池1本で、どれぐらい、もつのか?…について、お書きしました。あの後、ちょっとショックな出来事がありました。パソコン本体が、壊れたぁー!!!泣のんきに電池の寿命など、調べている場合ではなかった。ああ…ただ、幸いにも、現在使っているPCが2台あるのですが、壊れたのは、サブの方でした。さて、どうするか?パソコンは、わたしにとっては、必須のものなので、万一に備えて、デュアル体制をと...
マウスの電池の寿命
- 2022/02/27
- 21:00

パソコンのマウス。今、使っているのは、ELECOMの小さい無線マウスなのですが、以前使っていたマウスと比較すると、電池の寿命がかなり短いのです。以前使っていたマウスは、どこのメーカーだったのか、不明です。捨ててしまっていて、メーカーまでは、憶えていません。今のマウスについては、だいたい単4電池1本で、1カ月ぐらいです。で、試しに、ON/OFFの切り替えを、まめにやってみました。少しは、電池の寿命が延びるのではな...
北京五輪で確信した♪
- 2022/02/26
- 21:00
以前から、「もしかして、これは、お猿のポーズではないのではないか?」と、思っていることがありました。「お猿のポーズ」とは?まず、手のひらを内側に向けて、バンザイをしてください。そこから、両手の指先が頭頂部に、つくようにしてください。そうすると、頭の左右に、腕で輪が2つできますね♪そしたら…ウッキーーー!!!…って、言ってみてください。それが、「お猿のポーズ」です。主には、ふざける時に、やります。と、昔...
青森市ウィズ・コロナへソロリ★
- 2022/02/25
- 21:00
きのう24日、青森市の小野寺市長は、分散登校としていた市内の小中学校を、28日(月)から、通常授業に戻すことを発表しました。また、青森市の施設や市主催のイベントも、3月1日(火)から、順次再開する……としております。青森市の新型コロナの感染状況ですが、依然、高い、多い、状況が、続いております。新型コロナの完全な収束の見通しが立たない……ということなのかもしれませんね。完全な収束を待っていたら、干上がってしま...
久しぶりに十和田の温泉気分♪
- 2022/02/24
- 21:00

昨晩は、久しぶりに、十和田の温泉気分を味わいました♪ここ数日は、青森も、雪、そこそこ降りまして、きょう午前9時現在の積雪が141cm。今、9時半を過ぎたところですが、朝の雪かきを終えて、一休みしているところです。あすからは、暖気になりそうなので、雪かき、できるだけやっておかないと、後が、厄介になりそうです。このところ、気温も低めで推移しておりまして、最低気温がマイナス4℃5℃。雪かきに冷えて消耗した身体には、...