もはや駅弁ではない♪
- 2021/02/28
- 21:00

きょうのお昼は、JR北海道・森駅の駅弁、「いかめし」でした。昔から、何度も、食べております。意外に、小さい。箱は、手のひらサイズ。中に、2杯のいかめしが入っています。イカの中にもち米を詰めて、甘じょっぱく炊いて(煮て)あります。ちょっとお菓子感覚があります。見た目は小さいのですが、けっこう食べ応えがあります。値段は…なな、なんと!!780円(税込み)どうしても、「いかめし」といいますと、「安くて、うまい♪...
磯野波平は年下だった!!
- 2021/02/27
- 21:00
ちょっと、嫌な予感はしたんですよねぇ~「サザエさん」の磯野波平さん。昭和の、ちょっと頑固なお父さん…「おじいちゃん」かな?うちでは、だいたい、和装ですな。ちなみに、わたしの亡父も、昔は、家では、和装でした。なので、わたしが子供の頃は、和装の人って、特別珍しいことでもなかったので、普通に見ていられたわけですが、今、和装の波平さん、フネさんを改めて見ると、懐かしい感情が湧いてきたりします。波平さん、時...
縄文娘♪【青森旅の素】
- 2021/02/26
- 21:00
このたび、青森県で、「りんご娘」に続き、期待の新人ご当地アイドルユニット、「縄文娘」が、デビューしたようであります。ねぇ~♪カッチョイイー!!でしょ?「縄文」なのに、未来的な感じもあります。「三内丸山遺跡」など、世界遺産登録を目指す、青森の縄文遺跡群をPRするために作られた、イメージソング♪曲名は「JOMON」合わせて、青森県内8カ所を舞台にした、PR MOVIE「JOMON」も作られましたよぉ。ん?バレた?バレちゃっ...
今年は酸ヶ湯どころじゃないね★
- 2021/02/25
- 21:00
きのう…だったか、おとといかな?今年初めて、「青森市酸ヶ湯(すかゆ)大雪」のニュースを見ました。毎年、雪のシーズンになると、全国ニュースやワイドショーで、「青森市の酸ヶ湯が、大雪でたいへんなことになってる!!」…ってことが、放送されて、地元青森市の人は、「酸ヶ湯は、山だから!!」「大雪は当たり前!!」…って、ツッコミを入れたりするのが、すっかり定番になっているのですが、今年は、コロナ禍で、「酸ヶ湯大...
相変わらずやっているな♪
- 2021/02/24
- 21:00

トニー家では、新聞を2紙、取っています。「東奥日報」と「日本経済新聞」この2紙ともに、同じ会社のチラシが折り込まれました。ただ、東奥日報と日経新聞では、デザインが違っていました。東奥日報は、タテ型、日経新聞は、ヨコ型。フフフ。相変わらず、やっているな♪広告主は、コーヒーの「ブルックス」内容を仔細に比較してみました。上の写真は、表面ですが、内容的には、ほぼ変わりがありません。ただ、キャッチコピーが違い...