お名残り惜しゅうございまする
- 2020/08/31
- 21:00

いやぁ…とうとう、この日が、やってきました。東奥日報夕刊!!きょうの夕刊が、ラストです。確かに、昨今の状況を考えれば、夕刊がなくなるのも、仕方がないのかなぁ…むしろ、いい潮時……と言ったら、怒られるかもしれませんが、理解はできるのです。でも、長年、慣れ親しんできた物がなくなるのは、やっぱり寂しい。わたしは、これだけインターネットが浸透してきても、やっぱりニュースは、新聞で、読みたいんです。テレビもです...
一応、昼間に見ておこう☆
- 2020/08/30
- 21:00
子供の頃、楽しみにしていた、テレビ番組がありました。ま、テレビ番組といいますか、正確には、お昼のワイドショーの、あるコーナーなのですが。遊んでいても、そのテレビが見たくて、遊びを一時中断したり、とりあえず、そのテレビを見てから、遊びに出かけたり、時には、友達の家に集まって、みんなで大騒ぎして観ました。「あなたの知らない世界」新倉イワオさんが、心霊的な怖い話を紹介してくれます。再現ドラマを放送した後...
あおらない運転♪
- 2020/08/29
- 21:00
過日、車を運転していて、青森市の「観光通り」に入りました。観光通りは、青森市の中央を南北に走る、片側2車線の車通りの多い道路です。わたしは2車線の左側、外側を走っていました。ほどなく、車の流れが少しおかしいのに、気づきました。追い越し車線はスムーズに流れているのに、外側車線は、時々、不自然に滞る。すぐに、その理由がわかりました。前方に、仮免の教習車がいたのです。教習車の後の車が、次々に、追い越し車線...
歌詞を読みながら聴いていたら…
- 2020/08/28
- 21:00
わたしの昔のハンドルネームは、「doowop(ドゥアップ)」です。正式には「ドゥ・ワップ」と表記した方が、通りがいいとは思うのですが、日本語表記の場合は、「ドゥアップ」と名乗っておりました。フム。「doo-wop」とは?1950年代、1960年代に、アメリカで流行した音楽形式。主旋律に、「ドゥワップ」「シュビドゥビ、ドゥーワッ」とか、合いの手みたいなコーラスが入るのが、特徴。日本でも、昭和50年代に流行った、初期の「シ...
二度目はあきらめた
- 2020/08/27
- 21:00
きのうは、夜になっても気温が下がらず、寝室の温度は、窓全開でも、29.5℃とか。深夜でも、28.3℃とか。それでも、寝つきはいい方ですので、すんなり入眠しました。ところが、です。午前2時頃、目が覚めてしまいました。暑さのためではなく、足がかゆくて!!両足の指と指の付け根辺りを複数個所、蚊に刺されておりました。もうかゆくて…起きだして、「ムヒ」を塗りました。「ムヒ」…って、効きますね♪即効性があります。トイレにも...