ペットボトルでハエ獲り器
- 2018/07/31
- 21:00

今年は、どういうわけか、ハエ、小バエが多く発生しております。昔は、ハエも、ある意味、夏の風物詩で、珍しいことではなかったのですが、近年では、少なくなりました。わが家は、古い家ですが、年によっては、ほとんど見かけないこともあるぐらい……だったのですが、今年は、ちらほら発生して、特に、食事時に、その食べ物目がけてくるものですから、ちょっと困っていたのであります。で、作ってみました。ペットボトルで、「ハエ...
トマト畑を立て直す☆
- 2018/07/30
- 21:00

過日の長雨のため…あと、サボリ癖のため!!トマト畑がたいへんなことになっておりました。ジャングル状態。特に痛かったのは、ミニトマトのキャロルの主枝が2本とも、強風で折れてしまったのでございまする。全作物の中で、一番収量を期待していた「ミニキャロル」です。ちょっと心も折れそうになりましたが、株元に枝が何本か伸びていて、それらを伸ばすことにしました。…というわけで、今年は、植え付けが早かったのにも関わら...
いったい、どんな人なんだろう…?
- 2018/07/29
- 21:00
青森市で、またまた、とんでもない寄付がありましたぁ~!!正確には、去年の年末に、青森県立中央病院に20億円の寄付があったことを、先日、県病が公表したものであります。「またまた」といいますのは、昨年は、青森市にも20億円を寄付した人があったのです。どうやら寄付をした人物は、同一人物のようです。つまり、合わせて40億円ものお金を寄付した人物が、青森市に住んでいる…ということですね。どういう人なんだろう?興味...
気持ちいい♪~高野崎【青森旅】
- 2018/07/28
- 21:00

一昨日の青森旅。平舘灯台から、津軽半島北端に向けて、もう少し進んでみることにしました。本当は、「龍飛埼」とも思ったのですが、時刻も時刻でしたので、行けるところまで。途中、「綱不知海岸」「赤根沢の赤岩」などで、ちょこちょこ寄り道をしながら…目的地を定めました。「高野崎」です。駐車場に車を停め、岬の先に進みます。手前が芝生になっていて、キャンプ、バーベキューなどができるようになっています。「高野崎キャ...
津軽半島北上す【青森旅】
- 2018/07/27
- 21:00

きのうの青森旅、メインは「ラッセランド」ではございませんで、ラッセランドをちょっと見した後は、青森ベイブリッジ経由で、国道280号に乗り、北へ向かいました。国道280号は、青森県の向かって左側の半島、津軽半島を北上する国道です。半島の付け根辺りで、2本に分かれていて、半島の北端へ行くには、内陸の新線の方が近いのですが、海側の旧道を進みました。旧道は、「松前街道」ですね♪右に左にクネクネの細道で、海沿いを進...