八甲田山越えは案外楽【青森旅】
- 2017/08/31
- 21:11

今週月曜に、歯、せっかく治ったと思ったら、けさ、別の歯がとれてしまいましたぁ~!!(泣)…ということで、歯科に行っていたら、少し出発が遅くなってしまいました。で、陸奥湾沿いを行く国道4号のルートはやめて、短距離で行ける、八甲田山越えのルートを行くことにしました。出発時の天気は今ひとつで、心配しましたが、時間が経つにつれ、天気がよくなって、最高のドライブになりました。通常、八甲田方面に行く時は、十中八...
有事のビットコイン買い?
- 2017/08/30
- 21:00
昔は、「有事のドル買い」とか、「有事のスイスフラン買い」とか言われていましたが、近年は、「有事の円買い」がすっかり定番になっています。2011年、東日本大震災の時、日本に住んでいた外国人は、相当数、日本から出ていきました。当然、お金も逃げていくのでは……と思っていましたが、結果は、逆でした。振り返って見ると、震災、原発事故の当事国であるにも関わらず、円は買われたんですね。円は、ここまで強いのか……と、ちょ...
Jアラート出されても…
- 2017/08/29
- 21:00
けさは、Jアラートに起こされました。テレビ画面を見た時は、一瞬、何じゃこりゃぁ~!!…状態でした。午前5時58分、東北地方に向けて、ミサイルが発射されました。地下道や頑丈な建物の中に、避難してください!!…って。結局、テレビを見ること以外、何もできませんでした。ちなみに、わが家の近くの頑丈な建物といえば、隣の隣の隣が、中学校なのですが、仮に、避難したにしても、日時によっては、開いていないんじゃないか……と...
ジャガイモだけは裏切らない♪
- 2017/08/28
- 21:00

土曜から、前倒し焙煎などして、きょうのイモ掘りに備えていました。午前に歯医者の予約を入れていたので、それまでの「午前の部」と、夕方の宅配までの「午後の部」の2回に分けて掘る段取りです。ジャガイモ畑の様子は…草ぼーぼーです。まっこと、面目ない。今や、イモの株がどこにあるかさえ、草に埋もれて、わかりにくい状態です。まず、株の脇、20cmぐらいの位置に、スコップを垂直に差し入れます。で、株元を根ごと起こすよう...
くじら餅風蒸しパン【青森旅の素】
- 2017/08/27
- 21:00

青森らしいおみやげとして、「くじら餅」は、おすすめです☆「くじら餅」とはいっても、鯨の肉は入っていませんよぉ。ほんのりとした甘味とモチモチした食感がクセになる青森銘菓です。青森市の東端「浅虫温泉」青森県の西海岸「鯵ヶ沢町」また、意外に知られていませんが、青森市古川の「いと福」八戸市の「ちぐさ菓子店」でも、作られているようであります。(関連記事)「青森みやげのおすすめお菓子♪」まだ全国区ではないと思い...