ドキドキが止まらない【青森旅】
- 2017/04/30
- 21:00

先日の青森旅。浪岡の「花岡公園」から、金木の「芦野公園」に向かう時、これまで、あまり通ったことのない道を通りました。県道34号。舗装はされていましたが、細い道がクネクネ蛇行していて、道沿いには、懐かしい風情の家並みが続いていました。いやされました。知らない道を行くのは、けっこう好きです。で、しかも、その道が古い道だと、なお、いい。これに気を良くして、「芦野公園」から、次の目的地「平滝沼公園」に向かう...
芦野公園の桜【青森旅】
- 2017/04/29
- 21:00

一昨日、4月27日(木)の青森旅。津軽の桜をめぐる旅。旧浪岡町の「花岡公園」を後にして、次に向かいましたのは、旧金木町の「芦野公園」です。青森県の桜の名所としては、「弘前公園」の次と言ったら、この公園になるのではないでしょうか。「日本さくら名所100選」にも、弘前公園とともに選ばれています。旧金木町(現五所川原市)は、小説家太宰治の故郷で、町中には、ゆかりの「斜陽館」や、「津軽三味線会館」など、観光スポ...
今週末行くなら…桜【青森旅の素】
- 2017/04/29
- 14:24
鍵コメさぁ~ん!!申し訳ございませんでした。コメント、今、気づきましたぁ~!!ほんと、ごめんなさい。今週末、きょう、あす、桜見物をされるなら、一押しは…ズバリ!!旧金木町、現五所川原市の「県立芦野公園」がいいと思います♪タイミング的に、きょうあたりが見頃と思います。駐車場は…おそらく、数が少ないのが、玉にキズなのですが、公園内にあります。祭り期間は、普通車500円。わたしは、一昨日、行ったのですが、雨も...
健康の森~花岡プラザ【青森旅】
- 2017/04/28
- 21:00

きのうは、津軽の桜を求めて、まず、旧浪岡町の「浪岡城跡」を訪ねました。そして、次に向かいましたのは、浪岡の桜の名所といえば…、そう!あそこ!!…ということで、到着。「花岡公園」今は、あまり使われていなさそうな集会所に、小さなお宮さんがあって、その脇に公園の入口が登っています。古い、さびれた感じが、また、いい♪登って行きました。桜は、3分から5分といった所でしょうか。ここも、GWのお花見に、ちょうどいい感...
浪岡城跡の桜【青森旅】
- 2017/04/27
- 21:49

きょうは、桜を探して、津軽をドライブしてきました。ただし、歩数計を身につけまして、ウォーキングも兼ねて…ね☆まず向かいましたのは、浪岡。今は、青森市になりましたが、旧浪岡町。横綱隆の里の故郷。わたしの父方の祖母のルーツ。まず、向かいましたのは、「浪岡城跡」でございまする。何度か行ったこともある場所ですが、駐車場の場所を忘れていまして、とりあえず「中世の館」の駐車場に停めて、歩くことにしました。駐車場...