青森夏旅A案【青森旅の素】
- 2016/07/31
- 21:00

夜はねぶたを見るとして、日中の観光をどうするか?…ってことで、きのうは、「萱野(かやの)高原」をご紹介しました。でも、いささか、軽い、B級な感じもします。せっかく青森まで行くのなら、もう少しガッツリ観光したい♪…って方のために、きょうは、青森夏旅A案をご紹介いたします。夜は、青森ねぶた祭を見学するとして、日中の青森夏旅のA案です。ズバリ!!奥入瀬渓流散策♪…というのは、いかがでしょう☆奥入瀬渓流沿いには、...
お気軽な避暑地【青森旅の素】
- 2016/07/30
- 21:00

いやいやぁ…、暑い!!今年は涼しい夏と思っておりましたが、ここ数日は、青森市も暑い!!青森市市街地の最高気温、おとといが31.0℃、きのうが30.8℃、で、きょうは、もう午前中から30℃を超えておりまする。いやぁ…ねぶたも、始まるというのに。あ、でもね♪最低気温は、21~22℃ぐらいですのでぇ~♪南住みの方ならば、それほどの暑さではないのかもしれません。ところで、「青森ねぶた祭」は、来週火曜から始まるわけですが、基本、...
三大ねぶたの日程【青森旅の素】
- 2016/07/29
- 21:00

一説には、200ほどもあるのでは?…といわれます「ねぶた」「ねぷた」青森を代表する夏祭りですが、そのたくさんあるねぶた祭りの中でも、俗に「三大ねぶた」と言われる祭りがあります。すなわち、「青森ねぶた祭」「弘前ねぷたまつり」「立佞武多祭り」…の3つです。最後の「立佞武多祭り」は、「たちねぷたまつり」と読み、五所川原市のお祭りです。3つのねぶたは、共通する要素はありますが、それぞれに個性が立っていて、見比べ...
青森ねぶた偵察【青森旅】
- 2016/07/28
- 21:00

青森ねぶた祭が、いよいよ来週に迫ってまいりました。と、いうことで、きょうは、ひと足早く、2016年の青森ねぶたを偵察してまいりました。向かったのは、「ねぶた団地」今は、「ラッセランド」と言います。場所は、三角の建物でおなじみの、「観光物産館アスパム」の周辺です。ねぶたの製作小屋が集合しています。お祭り前の今の時期も、祭りの開催期間中も、無料で見学できます。ねぶた観光にいらした際には、祭り本番とは、また...
PC関連~押し売りはやめて!!
- 2016/07/27
- 21:11
けさ、「Java」の更新をしました。Javaを入れないと、使えないアプリケーションがあるため、Javaの更新は必須なのであります。で、その更新途中に、抱き合わせインストール画面が表示されました。2つ、あって、「Teoma.comをブラウザのホームページおよび新規タブページに設定」「Teomaをデフォルト検索プロバイダに設定」当然、どちらのチェックもはずして、「次へ」をクリックすると、今度は、次のような画面が表示されました。...