お客様に不親切なわけ
- 2023/01/31
- 21:00
「八戸国体2023」盛り上がりを見せているようであります♪この国体について、少し不親切な印象も、持っていました。久しぶりの有観客開催なのに、一般観戦客に対する告知が少ない。積極的な宣伝はないし、公式サイトを見ても、あるにはあるのですが、ひじょうにわかりにくい。ま、でも、コロナ禍ですから、仕方がないかなぁ……と、思っていました。きのうのテレビニュースを見て、「なるほど~!!」と、納得しましたよぉ。一般観覧...
気の利いた青森みやげ【青森旅の素】
- 2023/01/30
- 21:00

「青森旅のおみやげ」の定番…って、何なんでしょうねぇ…?案外、自分が住んでいる場所のおみやげ…って、ピン!と来ない感じがあります。やっぱりお菓子系になるのかな……ということで、きょうは、仮に、わたしがもらうとしたら、何?…という逆目線で、ご紹介いたします。おそらく、あまり一般的ではないと思います。高級、高額なものではなく、でも、青森らしくて、ちょっと気が利いてる♪お菓子系ではありませんが、食べ物系です。...
八戸国体の一般観覧【青森旅の素】
- 2023/01/27
- 21:00
あす1月28日(土)から2月5日(日)まで、青森県八戸市を中心に、「八戸国体2023」が、開催されます。コロナ禍の折、あまり宣伝はされておりませんが、久々、有観客での開催になります。「フィギュア」は、事前予約が必要のようですが、それ以外の競技は、当日、先着順のようです。チケットの販売などは、ありません。わたしは、個人的には、「アイスホッケー」は観てみたいのですが…あと、八戸市では、近年、新しいリンク施設が建...
親子で冬遊び♪【青森旅の素】
- 2023/01/24
- 21:00
「青森県立梵珠(ぼんじゅ)少年自然の家」雪深い冬は、お休みしているか…と思いきや、冬ならではのイベントも、開催されているんですねぇ♪「冬を楽しむホワイトday」「親子で白銀の世界へとびだそう」子供を含む家族で、冬の外遊びをしよう♪…というイベント。考えてみれば、こんなイベントは、雪深い青森ならではのイベントですよね♪雪の降らない地方では、体験できない。対象は、「小中学生を含む保護者とその家族」定員は、30家...
恐竜になって走れ!【青森旅の素】
- 2023/01/22
- 21:00
昔からある雪遊びといえば…「雪だるま」「かまくら」…青森市などの豪雪地域では、「雪のお城」を作ったりも、できますよぉ♪あとは…「そり遊び」「雪合戦」子供の頃は、「雪」で、よく遊んだものです。最近は、ちょっと変わった趣向もあります♪これは、冬に限ったことではないのですが、ティラノサウルス(恐竜)の着ぐるみを着て、競走する。夏は、砂浜や芝生などで、開催されますが、今の時期なら、もちろん「雪上」ということに...