暴れるお湯を静める方法♪
- 2020/05/10
- 21:00
コーヒーをいれる際に、やかんでわかしたお湯を、一旦は、細口ポットに移します。その際に、沸騰したお湯が暴れて、あっちこっちに飛び跳ねたりします。時には、そのお湯が手に落ちたりして、アッツ!!!…って、なったりしますね。そんなグラグラ沸騰したお湯が、暴れるのを静める方法を、ご紹介いたしまする。その暴れるお湯を静める方法とは…「やかんをくるくる回す♪」以上。フム。やかんをくるくる回すなり、振るなりすること...
本物のコーヒー好き♪
- 2019/08/29
- 21:30
過日、某常連さんがご来店されました。で、いつものようにコーヒー豆の注文を承ったのでございますが、最後に、意外なことをおっしゃいました。「ひいて!」フム。コーヒー豆は、豆のままで買われるお客様と、ひいて、粉にして買われるお客様と、二通りあるわけですが、この常連さんは、いつもは、「豆」なのです。コーヒー豆屋としましては、豆のまま買っていただき、淹れる直前に、その都度、淹れる分だけ、ひいて、淹れてほしい...
大は小を兼ねる♪
- 2019/07/07
- 21:00

あちゃ~!!コーヒーの紙、切れていたんだった!!わが家では、コーヒーを、ペーパードリップでいれているのですが、そのペーパーフィルターがなくなっていたのです。コーヒーは、わたしは、1日に3杯程度、飲みます。食後に…ね♪最近は、朝食の時だけは、食前に少し飲んだりしますが…ともかく、コーヒーは、欠かせない物なのです。コーヒー豆は、常時、売るほど、ありますので、心配はありませんが、ペーパーフィルターは、時々、...
とりあえず食前コーヒー!?
- 2019/06/22
- 21:00

コーヒーは、食後に、なるべくゆっくり、のんびり飲みたい……のですが、けさは、思い立って、食前にひと口、ふた口、み口、よ口…飲みましたよぉ♪なぜか?身体にいいから!!健康にいいからです!!ただね。どんなことにいいのか?…につきましては、忘れてしまいました。でも、林修先生のテレビ番組でやっていたのは、覚えていたものですから、とりあえず…ね☆いやぁ…例によってネットで調べてみました。「林修 コーヒー 食前」検索...
実際にやっている人の話♪
- 2018/08/19
- 21:00
テレビ東京系の「開運なんでも鑑定団」青森には、テレ東系のテレビ局はないのですが、ABA青森朝日放送で、毎週土曜の正午から、東京のO.A日から半月遅れぐらいで、放送されております。わたしは、古い物が好きで、毎回欠かさず観ております。で、そんな中、鑑定依頼のお客様の元を、カメラが訪ねると、依頼者が、コンロの前で、何やら鍋?フライパン?を揺すっている様子が映し出されたのであります。一瞬で、わかりましたね♪コー...