ミーハーは、冷めやすい!?
- 2018/11/24
- 21:00
そういえば…、あれ、誰だったっけ?先日、全米図書賞を受賞した小説家。最近、小説といえば、ミステリーか、「鬼平」ばかりなので、この前のニュースで初めて知りました。なんでも、「全米図書賞」というのは、すごい賞だ…ということで、俄然興味が湧いてきて、ネットでガッツリ調べてみました。調べてみると、青森市民図書館にも相当数あって、ただ、受賞のニュースがあった後で、かなり貸し出し中になっていたのでした。「ミーハ...
本はひとから借りるものではない
- 2016/10/23
- 21:00
ちょっと後悔していることがあります。もう、いつのことなのか、はっきりと憶えていないぐらいなのですが…ぽりぽり。ある日、叔父から本を借りたのです。で、そこまではよかったのですが、数日して、同じ叔父が、紙の手提げ袋を持って、お店に現れたのでございまする。「トニーちゃん。 これも、貸してあげるよぉ♪」…とね☆紙袋には、文庫が20冊ほど、入っていました。この時、一瞬、断ろうかと迷ったのです。でも、せっかく持って...
自律神経を整えるあきらめる健康法
- 2016/05/11
- 21:00

先日、図書館で、たまたま目に留まって、借りてきました。小林弘幸著「自律神経を整える 『あきらめる』健康法」ここ数年、耳鳴り、難聴を抱えていて、今年になって、症状がひどくなってきまして…そんなところから、目についたのだと思います。耳鳴りは、治るものでもないので、「あきらめる」ことで、なんとか、対処できないものか……とね☆200ページほどの新書ですが、2日間で、一気に読んでしまいました。無理矢理、要約すれば、...
感情移入して気持ちのいい小説
- 2016/05/01
- 21:00

昨晩、お店で、ある小説のラスト30ページぐらいまで読んで、あえて、最後の気持ちのいい場面で、本を閉じました。いや…なんだか、急いで読むのが、もったいないような気がしましてね。どうせ読むなら、じっくり、その気持ち良さを味わいたいな……と、思いましてね♪その小説とは…池井戸潤著「オレたちバブル入行組」あの、一時ブームになったテレビドラマ、「半沢直樹」の原作です。初めて読みました。ドラマ同様、ぐいぐい引き込ま...
村上春樹は秋の季語?
- 2014/10/10
- 22:12
2014年、今年のノーベル文学賞の発表が、きのう行われ、フランス人作家のパトリック・モディアノ氏の受賞が決まりました。ここのところ毎年「最有力候補」とされる、村上春樹氏は、今回も、受賞を逃しました。考えてみれば、ここのところ、毎年のように、「今年は、受賞なるか?」…ってことで、大騒ぎになりますよね★調べてみましたら、どうやら、2005年~2006年頃からのようです。2005年に、アメリカ「ニューヨーク・タイムズ」誌...