ヤブヘビだったのか?
- 2022/06/22
- 21:00

青森の地方紙「東奥日報」に、楽しみにしている連載があります。「続・あおもりまち野草」青森のそこら辺にある草を紹介しているものです。きのうは、109話。写真を見て、ムムム!!!と、なりました。似ている!!わが家の北庭に、去年、突如として出現したコレ↓上の写真は、けさ、撮影したものです。今年も、育ちましたよぉ♪育てているわけでもないのに。少し近づいてみましょう。もう、おわかりですね?そう♪「野いちご」です。...
クラツキ【トニー農園】
- 2022/06/14
- 21:00

ナスとピーマンの苗を買ってきました。「水ナス」…85円×2「肉厚ピーマン」…217円×2夏野菜苗も、終盤ですね。枯れかかったものもあり、値引きされているものもあり、銘柄にはこだわらず、見た目で、選んできました。今年は、「自然菜園」へのこだわりを、緩和しております。一部、お店で売られている有機肥料を、使っております。たとえば、「クラツキ」ちょっとわかりにくいかもしれませんが、上の画像の右側2本の支柱の根元の土が...
久々の汗感覚・トマト苗定植
- 2022/05/26
- 21:00

今年は、自然菜園、半ばあきらめております♪トマト苗を買ってきました。いずれも、「サンデー青森浜田店」で、購入。写真左から、「フルーツトマト・ドルチェ」(197円)「大玉トマト・桃太郎」(97円)「ミニトマト・プチぷよ」(297円)「ミニトマト・純あま」(297円)値段は税抜き価格です。南西区画。久々、粗起こしをして、軽く耕し、位置決めをして、支柱を立てました。位置は、南に向かって、左手前が「純あま」、その先が...
かなり遅まきながら…【トニー農園】
- 2022/05/16
- 21:00

「成増三十日」絹さやえんどうの苗です。10株で、税抜き480円…だったかな?サンデー青森浜田店で、購入。絹さやは、「つるあり」と「つるなし」がありますが、これは、つるありです。買ったのは、1週間ほど前。つるが絡まって、たいへんなことになってしまいましたぁ~!!泣もうある程度は、あきらめて、ざっくり分けて、植えることにしました。それと、自家育苗を試みていた物もあります。「成駒三十日」ほぼ失敗の模様ですが、...
出遅れたこともあるけれど
- 2022/05/11
- 21:00

トニー家の芝桜です。ピンクもあります♪…のですが、出遅れたぁ~!!ちょっと盛りを過ぎていると思います。芝桜は、比較的長く咲きますよね♪なので、写真に撮って、ブログに書くとしたら、盛りの時が、いいな♪と、思って、見ていたつもりなのですが、いつの間にか、盛りを過ぎていたようであります。ね?全体を見ると、緑が目立ちますでしょ?ただ、よくよく観察してみると、緑が目立つ理由は、出遅れだけではないような気もします...